2024.1.31 今年もよろしくお願いします!

 
年が明けて1か月ほど経ちましたが、12月の関谷牧場の様子を少し・・・

関谷牧場では年末恒例行事として、お餅つきをします!
関谷社長自作の臼と杵は30年前に作られたもの!まだまだ現役です。
寒い中ですが、わいわいみんなでぺったんぺったん・・・
年の数だけぺったんぺったん・・・




ついたお餅はそのままテーブルに並びます。
きなこ、あんこ、納豆、みたらし・・・
ピンクのお餅は桜エビと一緒についたエビ餅です。お醤油をつけてのりで巻いて食べるのが最高!!
つきたてのお餅は本当においしいんですよねー(*´ω`*)




そして年は明け・・・

12月はあまり雪が降らず、あまり冬らしくない気候のトムラウシでしたが、1月に入り2回ほど大雪に見舞われました。
一晩で50cmほど雪が積もり、太ももまで埋もれるほどでした。
朝から除雪に追われ、町内の学校も休校となり、動物たちの小屋も雪に埋もれてしまいました。






雪が降ったらスキー場へGO!!
ということで、車で1時間ほどのサホロスキー場へ。
スキー場もなかなか雪が積もらずオープンが遅れていましたが、雪も降り、天気も良く、最高のコンディションでした。




トムラウシは例年2月が一番寒いですが、今年はどんな気候になるのか・・・
まだまだ冬は続きそうです。


2024年も関谷牧場をよろしくお願いします!


2023.11.21 冬がやってきそうです

 
例年夏が終わるとあっという間に寒くなるトムラウシですが、
今年は残暑が続き、紅葉も長く楽しめました。


10月に入りだんだん寒くなってくると、
一足先にトムラウシ山が白くなりました。

各地で雪虫が大量発生しているというニュースもありましたね。
トムラウシでもしっかり飛んでいましたよ!


さらにはこの時期になると白鳥がたくさん飛んできます。
トムラウシから新得の町へ行く途中にある川などで、
200羽近い白鳥たちが冬の間過ごしています。
雪虫や白鳥などを見かけると、ついに冬が来るなーと実感します。



そして11月。
ついに牧場でも雪が降りました!!
動物たちも寒そうです。だんだんと冬毛に生え変わり、みんなモコモコしてきます(....)


牧場では着々と冬支度が始まっています。
気温の変化に一番敏感な仔牛達。
弱っている仔牛にはコートを着せて、
麦稈(ばっかん)を入れてハッチ内を温かく・・・
夏の間は風通しを良くしていましたが、
冬は風が入らないように板をはって隙間がないよう、保温保温・・・
いつも以上に子牛達の体調の変化に目を光らせます。


冬を目前に、どんどん忙しくなっていくトムラウシです。
野生動物たちも忙しそうに道路を走り回っています。
事故なく、体調管理にも気を付けて過ごしていきたいですね。



2023.9.15 夏を満喫しました! 

 
今年の夏は暑かったですね!!
トムラウシも毎日30度を超える猛暑で、動物も人もヘトヘトでした。

牧場の近くに川があるので、お昼休みにザブーン!と入ってきました!
お昼ご飯はレトルトカレーとカップラーメン。
暑い中仕事を頑張った後の外でのご飯は格別ですね!
川辺でのんびり食べる至福のひと時です。


 

 

 


今年は牛も連れて行きました!!看板牛のベジちゃんです。



 



どうなることかと思いましたが、躊躇なくザブザブ入って行っていました。
牛も冷たくて気持ちいいんですね(*^-^*)



そして8月の恒例行事のお盆バーベキュー!!
前日まで雨予報だったのですが、当日は見事晴れました!
お隣さんをはじめ、トムラウシ地域のほとんどの皆さん。
昔トムラウシにいた先生方などなど総勢60人ほどの参加がありました。
ジャージー牛をはじめ、焼きとうもろこしや新得共働学舎のチーズ、
エゾシカの生ハム、カレー屋さん、ホタテやカキなどの海産物も!!
さらにはクラフトビールとクレープのキッチンカーにも来ていただき、
カラオケあり、ダンスありの完全にお祭り状態です。
こどもたちは水鉄砲で、バーベキューが始まる前からびしょびしょ。。。




 

 

 

 

終わってから食べ物の写真を全く撮っていないことに気づき。。。
完全に食欲に負けてしまっていました。。。無念。。。

そして夜は花火も!花火大会に行かずとも、
こんなに豪華な花火が家の庭から見られるとは、なんて贅沢。
最高の夏の1日となりました。

2023.3.21 あたたかくなってきました

 
3月になり、日中は暖かい日が多くなってきたトムラウシです。

この時期は、暖かくなっては寒くなりを繰り返すので、
雪もとけきらずつららもどんどん伸びていきます。
落雪や道路の凍結など、みなさん十分にお気を付けくださいね。





ひと月遅れてしまいましたが、
トムラウシでは毎年恒例のあのイベントが行われました。

節分です!!!

地域の若者10人以上が、鬼やらなにやらいろんな格好をして各家庭を回るのが、このトムラウシの十数年にわたる伝統行事でした。
それもコロナで一時は中止せざるを得ない状況となっていましたが、今年は完全復活!!

関谷牧場の節分は、大忙しです。
まず仕事終わりにみんなで集まって、
今年の健康を願いながら恵方巻をいただきます。




そして若者たちは急いで食事を済ませ、いそいそと仕度小屋へ・・・
各牧場からも続々と鬼たちが集まって、準備ができたらいざ出発です。


トムラウシの鬼たちは真面目なので、
丁寧にチャイムを鳴らして入ってきます(☆☆)

入ってきたら、それはそれはもうすごい迫力です!!
立ち向かうはずの番犬は逃げ出し、新しく引っ越してきた家族は、子どもだけでなくお母さんまで驚きすぎてトラウマになるほど。小さい子どもたちは大泣きしながらなんとか豆を投げて立ち向かいました。






そして最後に福の神が登場し、くじ引きがあります。
最高商品はトムラウシジャージー牛のお肉!!なんて豪華な節分♪





なくしたくないトムラウシの伝統行事です。


そしてこちらは新得の恒例行事『あったかフェア』です。

新得の特産品である、新得地鶏や新得そば、鹿肉、
そしてわれらがトムラウシジャージー牛を試食、販売するお祭りです。
関谷牧場は、牛肉と野菜を煮込んだ牛鍋や、ご家庭で楽しんでいただけるすき焼き用や焼き肉用のお肉を販売しました。
たくさんの方にご購入いただき、ありがとうございました。






地鶏の炭火焼きや鹿肉カレー、新得そばなど、全部おいしかったー(´∀
新得に来た際にはぜひいろいろなグルメをお楽しみください♪



最後に、たくましく生きる野生動物たちパート2です。




1枚目の動物はタヌキのようで、実はアライグマです。


トムラウシにも春が近づいてきました。

2023.2.11 今年もよろしくお願いいたします!

 
あっという間に年が明け、あっという間に1月が終わり、
ブログの更新も久しぶりになってしまいました。
2023年もよろしくお願いいたします。


先日の大寒波。みなさんがお住いの地域はいかがだったでしょうか?
トムラウシでは、雪はそれほど降りませんでしたが、
風がとても強く、前が見えないホワイトアウト状態の中での仕事で、
とにかく寒かった!!気温は-20度以下の日が続きました。
人はもちろん、牛などの動物たちにとっても厳しい寒さとなりました。

そんななか、やっぱり犬は喜んで庭を駆け回り、
猫はこたつならぬストーブの前で丸くなってぬくぬくしておられました(´ω*)


 


野生動物たちも寒い中たくましく生きています。


 

 
このところ、トムラウシでも雪が少ない年が続いていましたが、
今シーズンは早くから雪も積もりました。
先日は50センチを超える雪が積もり、道路の除雪が間に合わず、
こどもたちが学校までたどり着けないこともありました。
牧場内も夜明け前からショベル総動員で除雪作業に追われました。


 

 


個人的に雪がたくさん降った日に、
看板の上に角のように雪が積もっている光景が好きなんです( ^V^ )

例年より雪が多いので牛舎の雪下ろしもしましたよー!
命綱をつけて、落ちそうになりながらがんばりました!


しかし、慣れとは恐ろしいもので、毎日-20度以下が続く中で、
10度ほどの日があれば「今日はあったかいね~」となるのが我々です。
そんな日は、牧場の前の牧草地でスノーモービルに乗ったり、
車で40分ほど場所にあるサホロスキー場へ行ってスキーやスノーボードをして、
冬を満喫します!



 

 


まだまだ冬は続きますが、お体に気を付けてお過ごしください。



2022.10.17 秋の恒例行事

 
 
あっという間に秋になってしまったトムラウシです。
だんだんと紅葉が始まり、雪虫も飛び出して、
ここから一気に寒くなっていきます。


新得町で行われた『トレイルラン』に牧場メンバーで参加してきました!
今回は全員4kmのコースを走りました。コースは山の中の林道。
案内用紙には「クマに注意」なんて文字も・・・
みんなで大きな声でおしゃべりしながら走れば怖くない!
天気も良く、秋らしい気候で気持ちよく走ることができました。











無事みんな完走!速い人は20分ほどでゴールしていました!


走った後は、新得にある「のむらカレー」でランチ。
スパイシーなカレーが癖になる、おいしいカレー屋さんです。
関谷牧場のジャージー牛を使ったカレーもあるので、
ぜひ食べに行ってみてはいかかでしょうか?
疲れた体に沁みました♪






そして、こちらも新得の秋の恒例行事『大雪まつり』です。
コロナ禍でなかなか大きな行事に参加できませんでしたが、3年ぶりに牧場全員で行ってきました!
大きな公園をぐるっと一周出店が並び、中央の芝生ではござを敷いてバーベキューをして楽しみます。ステージではバンドの生演奏や大抽選会などが行われました。

野菜の詰め放題も行われて、トムラウシの主婦たちや独身の従業員たちも奮闘しました!この量でなんと500円!!









コロナも落ち着いて、
もっともっとイベントなど楽しめるようになるといいですね(^_^)


    


2022.8.22 夏のイベント 魚釣り!

 
 
今年は78月に入ってもなかなか天気に恵まれず、
ほとんど毎日雨模様のトムラウシです。
例年、夏になると牧場近くの川へ行って泳ぐこともできるのですが、
今年はどうしたのでしょうか・・・


そんな毎日の中で、貴重な晴れた日を逃すまいと、
牧場メンバーで魚釣りに行ってきました!
牧場から車で林道を20分ほど走り、十勝川上流へ。
狙いは北海道の魚『オショロコマ』です。




はじめは餌のミミズを触るのに抵抗があった女子チーム。
帰ってきてから感想を聞いてみると、「いつのまにか触れてた」とのこと。
たくましい・・・(*'▽'*)


さてさて、2時間の釣果は・・・








30匹以上は釣れたんじゃないでしょうか!?
逃がした魚もいたようですが、全員1匹以上は釣ることができました(’∀’*


さあ、釣りはこれで終わりではありません。
牧場に帰ってきてから、釣ってきた魚の下処理を行い、
すぐにオショロコマ唐揚げパーティースタートです!







オショロコマは唐揚げや、大きめのものは塩焼きで食べると絶品なんです。
白いごはんに合う合う(´w*)
自分で釣った魚をすぐに食べられるなんて・・・なんて贅沢・・・
みんなと外で食べるというシチュエーションが、
さらにおいしく感じられますよね!

夜ごはんは塩焼きにしていただきました。



トムラウシの夏はこのまま終わってしまうんでしょうか・・・
暑いのは苦手ですが、夏ならもっと晴れてほしい!!!



最後に、関谷牧場の看板牛をご紹介します。

「ベジ」ちゃん(オス)です。





ベジちゃんは草以外の餌を食べるとガスが張ってしまう病気で、
なかなか大きくなれません。
とても人懐っこく温厚なので、看板牛に就任しました。
耳標番号が「831」(やさい)ということで、
ベジタブルのベジちゃんとなりました。

今の時期は牧場内のいろいろなところへ出張し、
草刈り要員として働いてくれています。

よろしくお願いします!
 



   


2022.5.17 春が来ました!

 
 
長い冬も終わり、やっとトムラウシにも春が来ました。
このところの温かさで、我が家の桜も満開になりました!
 

 
そして春の味覚、『行者ニンニク』も採りに行きましたよ!
行者ニンニクができるのは険しい山の上。ほぼ崖に近いような急斜面をのぼりながら収穫します。
 


 

 

 

 

 


 
ついでに、歩いていく途中で見つけたこごみも採りました。
これはおひたしにしてマヨネーズをつけて食べるとおいしいんですよー!


それぞれ自分の晩ごはん分を収穫して、
卵とじやおひたしにしていただきました。
我が家はぎょうざになりましたー!
ニンニク感が増して、うまい!元気もりもりになります!
 



 
そして、今年の春から新しいメンバーが加わったので
インタビューしてきました!
 
まずは、高知県出身の笑(えみ)ちゃん!
笑ちゃんは名前の通りよく笑ってみんなを和ませてくれる、
日本酒大好きな女の子です。
 


 


Q.趣味はありますか?
A. 映画を見ることです。

Q.なぜ関谷牧場へ?
A.インターンシップで体験に来て、牧場のアットホームな雰囲気に惹かれました。

Q.実際に働いてみてどうですか?
A.従業員の人たちとコミュニケーションをしっかりとりながら仕事ができるのはとてもいいと思いました。地域の人などとの交流もあり、すごく楽しいです。

Q.今後の意気込みをお願いします!
A.周りの人の行動をよく見て動けるようにがんばります!



続いて、砂川市出身の料理上手な真脩(ましゅう)くん!
 


 


Q.趣味はありますか?
A.バイクです。

Q.なぜ関谷牧場へ?
A.ジャージー種の肉牛化に興味がわいたからです。

Q.実際に働いてみてどうですか?
AF1(交雑種)、育成の管理は初めてなので、毎日新しいことを学べて、新鮮な日々です。

Q.今後の意気込みをお願いします!
A.今は日々勉強で精一杯ですが、試行錯誤してより良い牛づくりをしていきたいです!


最後は、栃木県出身の奨(すすむ)くんです!
 


 


奨くんは、国際農業者交流協会で行っているアメリカ農業研修に参加するために、2か月間の事前研修で関谷牧場にやってきました。牧場では、肉牛の仕事や英語の勉強をしています。
社長の関谷さんも20代の頃に同じ制度を利用してアメリカで農業を学んできました。仕事終わりには、関谷さん直々の英会話レッスンを受け、渡米日を目指してがんばっています(o^^o)

Q.趣味はありますか?
A.音楽を聴くことです。

Q.関谷牧場で働いてみてどうですか?
A.みなさんとても優しくて、いい人ばかりなので過ごしやすいです。

Q.なぜアメリカへ行こうと思ったの?
A.アメリカが好きだからです。

Q.アメリカに行って楽しみなことは何ですか?
A.ステーキをたくさん食べることです。

Q.今後の意気込みをお願いします!
A.英語を覚えます!


フレッシュな3人をどうぞよろしくお願いします!

春を迎えたトムラウシ、これから楽しいことが盛りだくさんです(*^-^*)



   


2022.3.30 新哺育舎の紹介

本州では桜が見ごろのようですが、
トムラウシはまだまだ雪はなくなりません。








今回は新しく建設した哺育舎をご紹介します。

建設が始まったのは2021年の5月。
 


 

 


そして202112月に完成しました。
 


 


この中には子牛が入るためのハッチがずらーっと並びます。
時には子牛がよちよちお散歩をしています。
牛の保育園といったところでしょうか(^_^)
 


 

 

 


これまで子牛のハッチは外に並んでおり、牛にとっても人にとっても厳しい環境でした。
ミルクを待つ子牛たちのために、雨の日も風の日も、
吹雪の日だって一日中外で動き回らなくてはいけません。

ですがこの哺育舎が建ったことにより、天候に左右されず、
快適な環境で作業ができるようになりました。
真冬の外はおよそマイナス15度以下にもなりますが、中はマイナス5度ほど!

水やりは、これまで数十メートルのホースを引っ張りながら
すべてのハッチを歩いて回っていました。
哺育舎では、水の入ったタンクを荷台に積み、車に乗りながらあげられるように。
 


 




餌やりも、山盛りの餌を積んだ一輪車ででこぼこ道を押していました。
これがとても重労働!特に女性には大変な仕事でした。
しかし哺育舎の通路はコンクリートで固められ、スムーズに餌やミルクをあげられるようになりました。
 


 

 



関谷牧場、まだまだ進化を続けます!
 


   


2022.2.7 本年もよろしくお願いいたします


あっという間に2022年も2月に入ってしまいました。
今年も関谷牧場の楽しい情報を気ままに発信していきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。


1月は、冬の恒例行事『関谷牧場 雪原を歩くツアー』がありました。
雪が積もった森の中を歩いて散策します。目的地は「霞(かすみ)の滝」。
さらにこの時期ならではの、凍った滝を見に行こう!というもので、
牧場従業員やパートで来てくださっている地域のお父さんお母さんも参加しました。

トムラウシの雪はパウダースノーと言って、ふわふわさらさらです。
その上を歩くために必要なのが「スノーシュー」いわゆるかんじきです。
このスノーシューは、靴につけることで雪との接地面を広げ、
雪に沈まずに歩くことができる優れものです。


いざスノーシューをはいて出発!
森の中はとても静か。耳を澄ますと、鳥の鳴き声や風が通る音、
雪を踏みしめる音・・・なんだか異世界にいるような感覚になります。
片道およそ30分の道のりを、みんなでおしゃべりしながら歩きます。











そしてついに滝に到着!


凍ってない!!!残念!!!
最近寒かったから凍ってると思ったんですが・・・自然はなかなか難しいです。

冬は冬で楽しいことがたくさんあるトムラウシです(v^□^v)


   


2021.9.20 もう9月ですね


こんにちは!
なかなか更新できず、
あっという間に9月に突入してしまいました。



今年の夏は暑かった!!!
7月中旬から30度を超える日が何日も続き、
長年トムラウシに住んでいる私たちでもあまり経験したことのない日々でした。
人にとっても動物たちにとっても厳しい夏となりました。

そんな暑さも楽しもう!
ということで、毎年恒例の川遊びです!
川に飛び込めば暑さも吹き飛ぶー
例年、真夏でも水温は低く、水に入るのには勇気がいりますが、今年は最高!
ボートで流される人、水中眼鏡をつけて本気で潜る人、ベンチに座って日光浴を楽しむ人・・・おもいおもいに夏を満喫しました。


 



かと思えば、8月に入った途端気温が20度ほどに一気に下がり、
え?もう夏終わり?もうちょっと暑さと涼しさのバランス良くしてよ!と
文句を言いたくなるような気候でした。風邪をひく人も続出。
あっという間に夏が終わってしまいました。



しかし、夏が終わっても、トムラウシにはまた違う楽しみがやってきます。
それは紅葉です。

先日、牧場メンバーでトムラウシ山登山に行ってきました。
トムラウシ山は、標高2,141メートル、日本百名山にも選ばれています。
決して簡単ではない山道ですが、
さすがは日々仕事で体力を鍛えているメンバー。
しっかり頂上にたどり着けたようです。

天気にも恵まれ、絶好の登山日和。お目当の紅葉は・・・
 


 

 

 

 

 

 

 




最高のタイミング!!
この景色を見ながら歩けば、疲れも吹き飛びますね!
運良くナキウサギを見たメンバーもいたようで、いい思い出になりました。


山の麓の紅葉も楽しみです。




2021.5.24 お花見とスタッフ紹介


こんにちは。
ゴールデンウィークが終わり、暖かくなってきましたね。
今年も去年同様なかなか地域行事も思うようにできないなか、
少しでも春を感じよう!ということで、密を避けて、
牧場メンバーで新得神社へお花見に行きました。
 


 

 

 


タイミングが良く、満開!天気も最高!!
今年は桜が咲いてからも気温が低かったため、長く楽しめたそうです。
桜だけでなくたくさんのお花も咲いていてとてもきれいでした(^^)
各々写真を撮ったり、お参りをしたり、おみくじをひいたりと楽しんでいました。

旅行や遠出もできないご時世ですが、みんなリフレッシュできました。


牧場内の桜もやっと開花し、トムラウシにもやっと春がやってきました。
 


 



従業員用のビニールハウスも立ち、ここで好きな野菜を育てます。
 


 


自分たちの畑は自分たちで準備!
今年は何を植えるのでしょうか?
自家製野菜がたくさん食べられる夏が待ち遠しい!



ここで、4月から牧場で働いている新しい従業員を紹介します。
あおちゃんです!
あおちゃんは元気ハツラツのとっても明るい女の子!

働き始めて間もないですが、すでに牧場スタッフだけでなく
お隣さんの子どもたちにも大人気です。

〈あおちゃんからひと言〉
やったことのないことがしたい!と思って農業関係の仕事を探していたところ、関谷牧場を見つけました。毎日動物と向き合う仕事で、体力的に大変ですが、慣れてくるにつれて、自分のやり方を見つけたり、人とコミュニケーションをとりながら働ける環境が自分にとても合っていて、楽しく働いています。よろしくお願いします!
 


 

2021.4.14 出会いと別れの季節&誕生日と還暦祝い


みなさん、こんにちは。
ブログ更新担当のだいちゃんです。

東京では桜が咲いているようですが、
トムラウシはやっと雪解けが始まったところです。
桜はまだですが、ふきのとうの芽吹きや小鳥の囀りなど、
毎日小さな春を感じております。

暖かくなって鹿もはしゃいでますね!笑



さて、春は出会いと別れの季節です。
関谷牧場でも、湯田家、間瀬家、沼澤家の
三世帯の従業員の旅立ちがありました。
みなさんいつまでもトムラウシに残っていてほしいと思う反面、
ここでの暮らしで得たものが新天地へ向かう活力になっていればよいな、と
うれしく思います。

そして当然、新しい出会いもありますよ!
先日の人員募集の結果、たくさんの応募の中から、
1名採用させていただきました。
ご応募くださった方、皆さんありがとうございました!
次回、5月にも人員募集を掲載する予定ですので、
その時はどしどしご応募くださいね!


話は変わりますが、4月6日は関谷牧場の社長の妻である関谷一代さんの
誕生日+還暦祝いです。
いつもは社長宅での誕生日会をするのですが、今回は日ごろの感謝を込めて、新得町のレストラン「La Motrics」へ関谷一家をご招待しました。
ご時世柄、家族5人での外食は控えていたようですが、久しぶりにのんびりとした夕食になったようで、よかったです。
 


 

 


La Motricsのご主人と奥様は、昔にトムラウシに住んでいた方です。

 
 
一代さんお気に入りの「宝石サラダ」
十勝の野菜を豪快に使った、ここでしか食べられない逸品です


 


ほかにもたくさんのお料理! 揚げ出し盛り合わせ、ジャージ牛ハンバーグ、いかとスモークサーモンのお刺身、山盛りのエビフライ&イカフライ!

 
 
そして先月退社した湯田家から、一代さんへのサプライズプレゼント!
トムラウシ在住の方に依頼して作ってもらったアレンジメントフラワー!!

 
 
さらに帰ってきたら従業員一同でお出迎えサプライズ!
還暦祝いのバラ60本の花束!!

 
 
美味しいお料理と皆さんの真心で心も体も元気いっぱい!
これからも関谷牧場から皆様へ、おいしいお肉をお届けできるよう頑張りますよー!!
 
 
 

2021.3.5 新社員を募集します!


こんにちは。
今回からブログ更新を担当することになりました、ダイチと申します。
どうぞよろしくお願いします。

さて、本州の季節は冬から春へと移ろうとしている時期ですが、トムラウシはまだまだ冬の様相です。
つい先日も、一日の積雪が50cmを超える日がありました。
 

 
仔牛達の小屋が半分くらい埋まっちゃって大変!
 


そんな中ですが、このたび3月6日(土)から、
農業求人サイトあぐりナビにて当牧場の新社員を募集することとなりました。
牧場に興味がある人はもちろん、北海道の自然が好きで住んでみたい人、
現状が不満で環境をガラッと変えたい人など、牛や牧場のことを全く知らない皆さんも大歓迎です!
とはいえ、牧場を全く知らない人からすれば、
牛のお世話って何をするのかよくわからない! と思うのが当然ですよね。
そこで、関谷牧場では普段どんな仕事をしているのか、
当ブログで少しだけ紹介しようと思います。

まず(株)関谷牧場は「牛肉となる牛を育てる牧場」です。
飼育している牛は、肉用牛の交雑種(F1)、乳用牛のホルスタイン種のオス、ジャージ種のオス、の3種類です。
白黒のホルスタインや茶色のジャージは「牛乳をしぼる牛」というイメージですが、当牧場はオスの仔牛を市場で買ってきて、牛肉用の牛として大きくなるまで育てます。
 

 
では、牛を育てる仕事とはなんでしょう?
当牧場の基本的な仕事は大きく分けて次の3つがあります。

◼︎仕事その1 えさやり
牛を育てるうえで、一番基本的な仕事です。
買ってくる仔牛は生まれて1週間程度しか経ってない赤ちゃんなので、はじめはミルク、慣れてきたら配合飼料や乾草を与え、離乳後は飼料をどんどん食べさせます。
そして導入日(仔牛を買ってきた日のこと)から出荷するまでの7カ月間で、体重を50kgから300kgまで増やすことを目標に育てます。
関谷牧場では牛の月齢や週齢によってえさやりの担当を決めているので、どこの担当になるかは来てからのお楽しみです!
 

導入日~3カ月目までのミルク、えさやり 

 

 
 
3カ月~4カ月目までのえさやり

 

 
 
4カ月~7カ月目までのえさやり 

 

 
◼︎仕事その2 飲用水の管理
仔牛の水やり作業は、新社員が最初に担当することが多い仕事です。
仔牛を育てるカーフハッチという小屋のバケツに、ホースで1頭ずつ水道水を与えます。
仔牛ちゃんたちはすぐに水の中に、うんちや飼料を入れてしまうため、バケツをこまめに掃除する必要があります。
特に仔牛の中にはバケツの掃除した1分後にうんちをする牛も...
これは水洗トイレじゃないんやぞ!!(笑)



ちなみに大きい牛たちがいる牛舎では、自動で水がたまる水槽で水を与えているので、基本的には放置です。
えさやり担当者やパートの人が1週間に一度、汚れや藻を掃除します。

 
◼︎仕事その3 敷料の管理
「敷料」とは、牛が寝る場所の床にしくオガクズや稲わらのことです。
敷料は牛のうんちやおしっこによって、毎日どんどん汚れ、濡れていきます。
夜になると牛はその上で寝るわけですが、濡れた敷料は冷たく、牛の体力を奪って病気にかかる原因になってしまいます。
そこで、寝床の汚れや濡れ具合を毎日チェックします。通常ならば仔牛たちは2日に一度、牛舎では約1週間に一度、敷料を新しくします。


 


 
いかがでしたか?
以上の3つが毎日必ず行う基本的な仕事です。
この他にも、牛の出荷や導入、牛舎間の牛の引っ越し作業、病気治療、牛用コートの洗浄、修繕などなど、たくさんの仕事があります!
最初はわからないことだらけですが、頼りになる先輩がいっぱいいるのでご安心ください! いつでもどこでも相談に乗ってくれます。
また当牧場では週に1度、牧場全員が集まって晩御飯を食べるので、その時にも仕事の相談、最寄りのおすすめスポット、人間関係の悩みなど、なんでも話すことができますよ!
皆さんの応募を従業員一同、心よりお待ちしております。
 


 
おまけ
最後に私個人からの牧場仕事おすすめポイントです。
牧場仕事をしていると常に体を動かすので、何もしなくても多くの人が痩せます。
私も就職当時は体重が101kgありましたが、いまは78kgまで痩せることができました。
脂肪が落ちて筋肉がつくので、ダイエットなんかより超健康的ですよー!!

 
 
 

2020.8.31 グリーンクラブのキャンプ


こんにちは。
今年の夏は、とても暑い日が続きました。
本州では、まだまだ残暑も厳しいようですね。

ここ、トムラウシでは、朝、夕はだいぶ涼しくなってきました。

夏の話題を書きそびれているうちに秋になってしまったと焦っているわたくしです(^^;。

8月、グリーンクラブのキャンプが行われました。
今年は、グリーンクラブの活動もいろいろ自粛されて来ましたが、今回は、学校の校庭という身近な場所で、密にならないようテントの数も増やして行いました。



学校の校庭とはいえ、トムラウシですから、ほぼ山の中(^^)。鳥の声も響く、のどかな雰囲気です。
学校の隣には、深い森が。
その一部が、悠々の森として、散策できるように整備されています。
そこで謎解きをしながらの冒険アクティビティ。
川をヒントの物が流れて来たり。。。思考を凝らされた仕掛けに、子供たちは大盛り上がりでした。
飯盒炊爨は中学生のお兄さんお姉さんは慣れた物。
薪を割るナタ使いから火付け、火加減の調整まで。
低学年の頃から、先輩たちを見て、まねて、培って来たのですね。代々受け継がれる知恵や技術だと思います。
美味しい夕飯のあとは、本格的なキャンプファイャー!





コロナの為に、例年のように他地域のキャンプ場まで行けませんでしたが、母校の校庭で、みんなでキャンプファイャーを囲み、夜はテントで寝るのも、素敵な思い出になったと思います。

翌日は、十勝川でラフティング!
十勝アウトドアメイツ TOM のスタッフの皆様にお世話になり、本格的なラフティングです!









十勝川の水量たっぷりの激しい流れの中、スリリングな川下り体験。
スタッフの皆さんのトークも楽しく、川から見る景色は、素晴らしく、オジロワシも間近に!!
何人かはボートから落ちて流されるハプニング(?)も(^^)。
ドキドキしましたー!本当に楽しい体験ができました。
どうもありがとうございました。

大はしゃぎでお腹がすいて。。。
トムラウシ温泉東大雪荘へ。
そこで、最高の温泉に入り、豪華なお弁当を食べたのでした。



グリーンクラブのイベントで、学校の友達や先生方と、こんな経験ができるなんて、素晴らしいと思います。
普通、学校関係行事では、なかなかここまでのことはできません。贅沢な経験!感謝ですね〜。

ちなみに、関谷さんの誕生日でもあり、
みんなで、ハッピーバースデーを歌い、
これまたHappyな時間でした(^^)。


その後の、トムラウシ山登山も自粛で行われませんでしたが、子供たちはみんな元気です。

トムラウシは、ゆっくり秋を迎え、季節は移り変わります。
皆さま、お体に気をつけてくださいね!



2020.7.30 白雲山、山のぼり!!


前回、バーベキューとトムラウシ山と題名に書いたのに、
トムラウシ山の記事を忘れてしまいました(^^;。

例年、トムラウシグリーンクラブの小学校4年生以上の子供達とサポートの大人で、
トムラウシ山登山を行っています。
山頂近くの南沼キャンプ指定地でテント泊する1泊での登山です。
山頂での乾杯も、テント場で食べる豪華なステーキも、美味しいカレーも、
毎年恒例でしたが、残念なことに、今年は行うことができませんでした。

そのかわり。。。というわけではありませんが、
地域の子供達とお母さん方で、然別湖の隣にある、白雲山を登ってきました!

登山が初めての子供達もいましたが、みんな元気!
さすがトムラウシっ子。
道中、ずーーーっとおしゃべりし続け、バテる気配もなく、私の方が驚きました(^^)。











快晴のもと、山頂からは、然別湖の美しい景色、反対側には十勝平野を見渡し、
本当に気持ちが良かったです。







初めは、大きな岩の間をすり抜けたり、乗り越えたりするのもおっかなびっくりだった子供達でしたが、
しばらくするうちにすぐに慣れ、山頂でお昼を食べてまったり。。。という時も、
まったりする暇もなく遊び始めて 天界の岩場は、子供たちの遊び場に(^^)。

かくれんぼをしたり、探検したり、元気いっぱい楽しんでました。

残念ながら、ナキウサギには会えませんでしたが、みんなで登ってこられて大満足。

またみんなで登りたいです!






ちなみに、登山好きの私は、プライベートで日帰りトムラウシ山登山に行ってきました。
写真のうち、最後の3枚はトムラウシ山の景色です。

来年は、グリーンクラブのトムラウシ山登山もできるといいですね。




2020.7.23 バーベキューとトムラウシ山


こんにちは。
7月初旬、トムラウシ地域のバーベキューが行われました。
自粛等々で、毎年行なっている地域行事がなかなかできなかったので、
トムラウシに引っ越してこられた方、入職された学校の先生方の歓迎会も兼ねて。

例年とは一風変わった設営で、ベンチの間の幅も大きく取り、焼き台も離して密にならないように。
食べる時までは、みんなマスクをつけて。
アルコール消毒あり。
せっかくの行事。細心の注意を払ってます。









近所(とは言っても10キロ)に住んでいても、普段の生活で、
なかなか会わない方も多く、こうした行事で顔を合わせるのはとても嬉しいこと!
行事など、何も無くても生活はしていける。
けれども、同じ地域に住んでいる人たちと顔を合わせることは、本当に大切。
なかなか集まることが出来なくなって、逆に節目節目の行事や、
何かにつけて集まること、関わることの大切さを実感しました。

ジャージー牛のバーベキュー、鹿肉ジンギスカン、ホタテ、ホッケ、焼きそば!等々。
美味しいものは、あいかわらず(^^)。
みんな、笑顔がこぼれ、楽しいお話で盛り上がりました!

どうぞ早くコロナがおさまって、心置きなくコミュニケーションが楽しめるように、
いろいろな行事ができるように、祈るばかりです!









2020.3.27 雪の卒業式



新コロナウイルスの影響で、全国的に、卒業式が中止になったり、
各イベントや集まりが中止になったり、混乱がありますね。

いろいろな面で、被害を受けている方々、
ご苦労なさっている方々にお見舞いを申し上げます。
また、私達誰しもが 人ごとではないので、予防に努め、
体調管理には充分留意して行きましょう。

トムラウシ地域も例外ではなく、
例年行われるグリーンクラブ(地域の子供達の自然体験活動)のスノーハイキングからはじまり、
卒業を祝う会(地域皆んなで集まって卒業生をお祝いするイベント)、
送別会(3月いっぱいでトムラウシから引越しで出られる先生や ご家族の送別会)等々、
すべて中止になっています。

地域にとってては、とても大切なイベントの数々、
仕方がない状況とはいえ、寂しいかぎり。

その中でも、小学校の卒業式は、ご家族と先生方だけで行われました。
今年は、6年生の こごみちゃん1人だけが卒業生。
1人きりの卒業式だからこそ、あたたかい卒業式を見守り、
また、皆んなで祝う会を盛り上げたいと思っていました。
でも、こればかりは仕方ありません。

それでもなんとか、どこかでお祝いを言いたいと、
お友達家族が集まり、学校のそばで待ち合わせました。

雪の少ないシーズンでしたが、この日は大雪!
真っ白な雪景色になりました!

卒業式が終わり、出てきたこごみちゃん一家。
お母さんの目には、まだ涙が溜まっていました。
娘さんの卒業の、どんなに感慨深いことかと想像したら、こちらももらい泣き!

来年は我が身ですから、お母さんの気持ちはよくわかります。

横断幕を作ってくれたお友達ご家族のおかげで、
より一層華やかに、外でのお祝いのワンシーンを演出することができました!
どうもありがとうございました。

実は、各家族それぞれに、お祝いメッセージの動画をあらかじめ撮影して、
こごみちゃんへのサプライズプレゼントにしました!

そうしたらなんと、こごみちゃんご一家からも、動画のお返しが!!
家族みんな‥‥‥(弟からお父さんまで!)が、なんとセーラー服を着て、
順番に演技をしながら出演するのです(^ ^)!
すっごい完成度の高い、おもしろ、感動動画で、素晴らしい記念になりました(^^)。
どうもありがとうございます!

雪の中で記念撮影






例年とは違うけれど、トムラウシらしい、
心のあたたかさの滲み出た、思い出深い卒業式になりました。

こごみちゃん、本当に ご卒業おめでとうございます!


2020.3.25 お孫さんの舞衣ちゃんのこと

こんにちは。
みなさん、お元気ですか。

春ですね。
トムラウシは、まだまだ雪も残っていますが、
昨夜などは、夜空いっぱいの星を眺めるとき、
上着がなくても体がすくまないくらいの温度感で、いよいよ春を実感しました。

さて。関谷さんの娘さんの春菜ちゃん、
その娘さん、「舞衣ちゃん」の事を書かせていただきます。

実は、牧場だよリに載せます!と言って写真をいただいてから、
1ヶ月半ほど経ってしまいました^^;。
赤ちゃんの場合、目ざましく成長するので、
写真に関しては、結構時間差がありますね(^_^;)。すいません。









舞衣ちゃんのお誕生は、1月7日。
寒い寒いトムラウシの雪深い時期でした。
自宅で陣痛が始まっても病院まで1時間半かかります。
普通なら怖気付きそうですが、ここの地域では、これが当たり前。
本人もまわりも、落ち着いたものです(^-^)。

病院に着いてから3時間ほどで産まれたとか!
超安産ですね!素晴らしいです!

本当にかわいい~!
赤ちゃんはみんな かわいいものですが、
舞衣ちゃんは、また特別!
おめめのパッチリ加減は、ディズニーアニメかと思うほどです(*^^*)!

関谷さん、一代さんご夫妻は、ついにおじいちゃん、おばあちゃんに!

天使のようなお孫さんにデレデレです。
当然ですよね〜(*^^*)。
私も孫が欲しい!



関谷さん、お風呂に入れるのも、幸せそうですね(*^^*)。

お孫さんとの時間は最高だったと思いますが、
春菜ちゃんご夫婦は、東京で生活していて、
今回は里帰りでのご出産だったので、3月初旬に東京へ帰ることに。

寂しくなりますね。
でも、次に会う時、数ヶ月でもだいぶ成長した舞衣ちゃんを見るのが楽しみです!



仲良し夫婦で、東京でも子育て頑張ってくださいね!
応援してます!

2020.2.21 「新得うまいもん温かフェア」

去る2月16日に「新得うまいもん温かフェア」というグルメイベントが、
新得町体育館裏の広場で開催され、
たくさんの「うまいもん」のお店が軒をならべました。
寒さにも関わらず、グルメのお客様たちで大賑わいです。







スノーラフティングや、巨大滑り台など、子供たちも楽しめます。

関谷牧場は、あつあつのジャージー牛の煮込みをご提供。
店頭販売のお肉は、普段は、一般店には流通していません。
ちなみに、このホームページからの通信販売も、
ただいま一時的に受付をお休みさせて頂いています。

ですので、生のジャージー牛をご購入いただける数少ない機会とあって、
お肉も大好評でした。

今後も、町内イベントなどには出店させて頂きます。
牧場便りにも載せたいと思いますので、ぜひご来店を(^-^)!

そして、今回は牧場スタッフの間瀬さんが焼く 手作りパンも販売しました。
通称「ませパン」(*^^*)。





関谷牧場で育てた豚のベーコンを使ったパンも、
塩パンも、全部がとても美味しくてあっという間の完売でした!
間瀬さん制作の、トムラウシ手ぬぐいも デザインも可愛く、大好評なんですよ。

普段は、山の交流館とむらで販売しています。



どうぞ、お越しください!!


2020.2.19  節分とかまくらパーティー


節分が、ずっと前の事のようになってしまいましたが^^;、
トムラウシ名物の豆まきを書かずに過ごせないので、
遅まきながら載せさせていただきます(^-^)。
毎年、子供も大人もみんな楽しみにしています。
牧場のスタッフの面々や、小中学校の若い先生方が、
鬼やら わけのわからない妖怪?と、かわいい福の神に扮してトムラウシの家々を回ってくれます。
秋田のナマハゲにも負けてない迫力ですよ〜!
 

 

 

 

 

小さい子達は大泣き!
しばらくは、「悪いことしたら鬼が来るよ!」のセリフが、
お母さん方のお決まり言葉になる。。。かな(^-^)?

でも、怖がらせるだけじゃないんです!
トムラウシの鬼たちは、とっても礼儀正しい。
ひととおり豆まき合戦が終わったあと、「はい、片付け!」と、
大将の号令で なんと、部屋に散らばった豆を拾ってくれるのです〜(≧∇≦)。

しかも、さらに!
くじ引きタイムがあるんですよー!
サンタさんさながらに、鬼たちがプレゼントを抱えてきて、
クジをひかせてくれて、景品を頂けるのです!
 
なんて素敵!もはや、鬼じゃない!
全員が福の神じゃん(笑)。
で。。。今回、私が当たったのが、なんと1等のジャージー牛のすき焼き肉でした!
確か、去年もお肉当たったなぁ。豆まきに関しては
とってもクジ運がいいようです。
ありがとう、福の神様!
ありがとう素敵な鬼たち〜!
 
 
 
さて、お話は変わって、こちらも恒例の関谷牧場のかまくらパーティーです。
毎年、まささん指揮のもと、スタッフが力を合わせて作る巨大かまくら。
氷の塊を積んでいくから、イグルーと言うのでしょうか。
一度に20数名は入って、お食事できる広部屋。
神棚(?)まで作ってあって、小さい雪だるまの神様が祀られてるのです(^-^)。
この中にこたつを入れて、氷が溶け始めるまでの間、
地域の皆様を呼んだりと、最大限に活用されるのです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 
この日は、お隣の武藤牧場のご家族と♡
関谷牧場のおかあさん、一代さんの作ったカレー鍋、
ジャージー牛のソーセージ、サラミ、チーズ、みんなの持ち寄りのスイーツ。何もかも絶品!
子供たちは、外に作ってもらった雪山で夜のそり遊び。
元気だな〜!
 

 

 
 
コタツは暖かい。。。けど、やはり背中はしんしんと冷える。。。と思ったら、
この日、お開きの頃の外気温はマイナス23度でした!

 
 
 
 
 
 
 



2020.1.29  今年もよろしくお願いいたします。


こんにちは。
関谷牧場では、とてもHappyな出来事がありました!
関谷さんの娘さんに、赤ちゃんが誕生したのです!
髪の毛フサフサ、おめめパッチリで、
そう。しらゆきひめや、かぐやひめの物語で形容されるみたいな(*^^*)。
本当に 玉のような愛らしい女の子です!
関谷さんはデレデレ(^^)。
牧場スタッフに囲まれ、生まれながらにして、どんだけたくさんの人に囲まれてることか!
幸せな赤ちゃんです(^^)。
今度、写真もご紹介します。


年も明け、過日の新年会。
今年も、トムラウシ中の子ども達とともに、カルタ大会で盛り上がりました。
子ども達の笑い声は幸せになりますね。







トムラウシは、山の奥の奥の小さな小さな集落ですが、
本当に過疎の地域と違い、子ども達の笑い声や、若者のパワーが消えることはありません。
牧場に働きに来る若いスタッフさんたちがいて、
若いご夫婦や家族がいて、
そして、おかげ様て盛況の「山村留学」希望者もいらして、
年齢層が若く、(キャパが限られてるので大人数とはいきませんが)子ども達の笑顔も絶えない。
いつでも、パワーを感じる地域です。

あれ、話がだいぶそれちゃった(๑´∀`๑)。

。。。ということで、新年会は、美味しいジャージー牛のしゃぶしゃぶと、牛めしで(^_^)。




そして。

今年の「かまくら」作り。
もう始まっています!
今シーズンは、雪が大変少なく、ブロックを作るのも大変。
でも、かまくら作り名人のまささん主導に、例年以上に大きく素晴らしいかまくらを作成中!





この中で、美味しいもの、たくさん食べる日が楽しみです〜!

さて、今年も みなさま、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m!





2019.12.27 Xmas会とご挨拶


こんにちは。
寒いですね〜。本当に寒い!
冬ですね〜。
札幌のほうは、積雪0センチのXmasは、大変珍しかったと、今年は雪は少ないようですが。
寒くても、除雪が大変でも、やっぱり雪は降ったほうがいいなと思うのは私だけでしょうか(^^)。









トムラウシ青年部の皆様が、
地域の子どもたちのためにXmas会を開いてくださいました。
小学校の体育館にみんな集まって、
青年部の方々の、思い思いの衣装、仮装が楽しい!









ゲームをしたり、遊んで、楽しい時間を過ごすことができました。

遊んだあとは、お母さん方手作りのお菓子でパーティーです!



青年部は、牧場の従業員さんや、先生方。
小中学校にご自分のお子様がいない方々なんですが、
こうして、子どもたちと交流をもってくれて、楽しませてくれて、
大切にしてくれて、本当にありがたいです。
子どもたちも、地域のお兄さんお姉さん方に親しみを持って、なついて、憧れて。。。
普段はなかなか会う機会もなかったりするのですが、
こうして、地域の絆が深まっていくんだなぁと思います。


今年も、一年、いろいろな方々にお世話になり、支えられました。
本当に、どうもありがとうございました。


来年も、スタッフ一同、元気で、全力で、頑張って行きたいと思っております。


来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

2019.10.31 紅葉とフードバレーとかちマラソン


先日、帯広でフードバレーとかちマラソンが催されました。

前回の記事に引き続き、またマラソン!
そう。スポーツの秋ですから!

トムラウシ地域から、大人も子供も合わせると、なんと16名の参加。
トムラウシ小中学校の、前期の教頭先生も、前々期の教頭先生もマラソン好きの方。
現地集合で、一緒に参加しました!
 

 
写真は、走る前の1枚です。
子供たちは2.5キロ。
大人の5キロコースもあり。
でも、メインは ハーフマラソン 21キロです!

私の場合。。。相変わらずの運動不足、練習不足で、
すこぶる不安でしたが、走り出すと、だんだん楽しくなってくるのです。

沿道の方々の応援や、コースの途中に通る自衛隊敷地内の珍しさ、
自衛隊の方々の応援。音楽隊の演奏。
六花亭でも、沿道で器楽演奏をして応援してくれます。
帯広南商業高校の生徒さんたちの応援も、毎年嬉しい。
吹奏楽部の演奏に合わせて、かわいいチアガールたちが踊ってくれます!
これが嬉しくて走るおじさん方もいらっしゃる。。。かな(^-^)?!

沿道の方々もみんな声をかけ、応援してくださる。
ゴールでは、先に着いていた仲間が全力で声援をくれる。
やっきまで満身創痍でヨタヨタだったのに、仲間の声に足も上がって、華麗に(?)ゴール!

お天気はよく、真っ青な十勝晴れに、風が涼しく、気持ちよくて、
紅葉が眩しくて、本当に十勝の大地を感じて走れました。

自己ベストを更新した人もあり、なんと全員完走!
素晴らしい!

オベリベリ 水光園で温泉に入り、汗を流したら、関谷さんから、
マラソン仲間に特別なプレゼント!。。。で、
ノースランドホテルで豪華中華料理バイキング!
みんなでひとつのことを頑張ったあとに、
ワイワイおしゃべりして美味しいものを食べるのは最高です!どうもありがとうございました♪
 


 

 

 

 

写真は、帯広の町の紅葉もトムラウシの紅葉も混ぜてしまいましたが、どこもきれいですね。

運動して、食べて、紅葉を愛でる。。。
前回と同じような記事になってしまいましたが、秋は、これが最高です(*´∇`)!

ちなみにおまけ。。。
ラグビーワールドカップ。
少し前のお話ですが、
関谷牧場のみんなは、熱くなりましたよ~~。
関谷さんの家で、超大画面で、応援しました。
今までラグビーのルールも知らなかった私も、
教えてもらいながら、大興奮!

 

でも。。。やっぱり何が楽しいって、美味しいものとビールがあって、
なにより、みんなで集まって何かするってことですよね!
トムラウシには、いつでも素晴らしい仲間がいます!




2019.10.28 観楓会!! 学芸会!! 新得リバーサイド駅伝!!

 
 
トムラウシの紅葉。今年もみごとでした。
学校の前に、地域のみんなが集まってバーベキューをしながら、
校庭のみごとな楓の木を愛でる。。。。ん?みんな、食べるのに夢中かな(^-^)!?
ジャージー牛、たくさん食べて、飲んで、酔っぱらって、
おじさんたちは、子供のように ラグビーごっこをはじめるのでした(^-^)。













学芸会では、子供たちも大人たちもみんなが主役。
子供たちは、マット運動や跳び箱も披露し、
職場体験のレポート報告もし、劇も披露し、
器楽の演奏や合唱もします。
よくぞ、こんなにたくさんのことを。。。どんなに練習したのかな。。。と、毎年感心させられます。
先生もご苦労でしょうが、先生たちもまた、出し物に参加というすごさ!

お父さん方・男性教師編成のPTAチーム、
お母さん方・女性教師編成の母の部チーム、
牧場のスタッフさんたちや、若い先生方編成の
青年部チーム。
学芸会一ヶ月ほど前から、打ち合わせを繰り返し、
それぞれの仕事の合間に集まって練習を重ねて完成させる出し物は、ほんと、すごいんです!

笑って笑って、感激して!本当に楽しいです。

都会にいると、大変なこと、めんどくさいことは、極力減らす、
省略される方向に行ってしまいがちです。
でも、ここの地域では、ちょっと大変なこと、手間のかかることは、あえてやるんですね。
その中で、コミュニケーションが深まったり、団結力が増していくんです。

学芸会が終わったあとの、全員の達成感は素晴らしい。
そして、また、夜に、学校の体育館で打ち上げが。。。(*´∇`)!
子供も大人も さらに弾けます!
本当に仲のいい地域です。

















秋晴れの空の下、新得リバーサイド駅伝に参加してきました。

関谷牧場からは全員参加!
子供たち、お母さん方、先生、たくさんのトムラウシメンバーが揃い、
4人ひとチームで たすきを繋いでいきます。

個人で走るマラソンとはまた違う楽しさ。
みんなで、応援しあいます。

終わったあとは、やっぱり全員でバーベキュー!
これが楽しみで走るのか(*´∇`)!?

「参加することに意義がある」って、感じることのできる一日でした!
 


 

 

 

 
 

2019.8.24 トムラウシの夏

今年の夏は暑い日がありましたね。

ニュースでは、熱中症の疑いで運ばれた方が一番多かった夏だそうです。
娘の寮の部屋が暑いというので、家電量販店に扇風機を買いに行ったら、
扇風機コーナーの棚がガラガラで、ひとつも残ってなかったのにはビックリしました!
でも、お盆に台風が過ぎてからは、すっかり秋めいてきましたよ。


夏休み。

トムラウシグリーンクラブでは、毎年恒例のトムラウシ山登山が行われました!
関谷隊長率いるメンバーは強者ぞろい。
小学校5年生から中学2年生の子供たち。











今年はじめてトムラウシ山に登る女子もいましたが、
登りだけでも8時間以上の道のりも、途中リタイヤする生徒は一人もいませんでした。
毎年の行事なので、当たり前のように書いていますが、
トムラウシ山は、日本100名山のひとつ。

その中でも、中~上級者レベルに位置付けされる、
大人でも体力が要求されるハードな山です。

テントや食糧等、分けあって運びあげるので、
子供たちのザックでも 相当な重量になります。
日頃から、自然の中で遊んでいるからか、
少年団・部活でバドミントンを頑張っているからか。
とにかく、子供たちの体力と根性には感心させられます!!

そして、普通なら、小中学生のレクリエーションレベルでは、
絶対に登らせないだろうこのハードな山の登山が実現し、成功しているのは、
関谷隊長他、登山経験豊富な保護者や地元の皆様の支えとサポートがあってのこと。

この大自然の中に奥深くわけいって、
本物の冒険をすることができる子供たちは、本当にしあわせです。





夜の大宴会がジャージー牛のステーキ付きの
豪華ディナーだったのは言うまでもなく( *´艸`)。

翌日、夜明け前に山頂に登り、山頂からのご来光と雲海を見る!
頑張ったみんなに、神様からのプレゼントですね!
山から降りてきた子供たちは、いつも一回り成長してるようです(*´∇`)。







また別の日のお話。

関谷牧場で夏の大バーベキューが行われました!
今年は例年にもまして、いろいろ趣向がこらされ、より楽しく、よりおしゃれに♪。























野村さんパパの、のむらカレー









ドリンクスタンド





写真展示のコーナー



ジャージー牛の焼き肉は、
どれだけみなさまのお腹に入ったでしょうか(^-^)?
美味しいものたくさん、楽しい笑顔たくさんの楽しい一日のしめくくりは、
本格的な花火です!
本物の花火大会がトムラウシにやって来た!
山あいの、山奥の奥の奥の小さな小さな集落、トムラウシの関谷牧場の上に。
大きな大きな花火がいくつも咲いたのでした!


2019.7.1 音楽とディナーのゆうべ


こんにちは。
前回の、「スポーツと芸術の夏」の記事の、
「芸術」の部分が、とても遅くなってしまいましたが(^-^;。

過日、新得町にあるレストラン、ラ・モトリスで、
香澄(KAZUMI)さんと、ギタリスト 関ヒトシさんのLiveディナーに、
関谷牧場のメンバーでいって参りました。

ラ・モトリスのシェフである伊東さんご夫妻は、
元トムラウシに住んでいらして、今でもトムラウシの家族のような存在。

関谷牧場のジャージー牛を使って、ハンバーグやステーキなど、
美味しいお料理をレストランで提供してくださっています。

この日も、素晴らしいディナーをふるまっていただき、みんなで舌鼓をうちました!

そして・・・香澄さんの透き通る歌声と、関ヒトシさんの素敵なギターの音色を堪能!
さまざまなレパートリーに、飽くことなく聞き入る夏の夜。
楽しく、アットホームなLiveとなりました(*´∇`)。










ラ・モトリスでは、これからもたくさんのアーティストさんをお招きして、
Live&ディナーのゆうべを開催する予定です。


8月24日(土)
流(Nagare)さんのディナー&アコースティックLive
3500円

9月20日(金)
おおたか静流さん、Asu(ピアノ)さんの、Live&ディナー
4000円

いずれも、
18:00 受付、ディナー
19:00 ライブ開演
20:15 終演

ワンプレート付き、ドリンク別
定員20人

ご予約、お問い合わせは、
菊地さんへ
090-6999-2706

ぜひ、皆様も、素敵な音楽と美味しいお料理で、贅沢な時間を過ごしてみるのはいかがでしょうか!

2019.6.26 スポーツと芸術の夏!



今年も、トムラウシ小中学校、こじか園、町内会合同の運動会は、
暑く暑く燃えました!!

子供たちの活躍はもちろん、言うまでもないのです。
どんな競技でも、上級生たちが下の子達に声をかけ、
はげまし、応援して。小さい子達も、本当に一生懸命。
兄弟みたいにして育っているここトムラウシの子供たちの本領が発揮される時です。


そして、大人たちの競技も ものすごい!
『全力』以外のなにものでもない!
怪我人が出ないのが不思議なくらいでしたが、
そこはやはり、牧場仕事等々で鍛えぬいた方々も多く、
みんなが かっこよく活躍した運動会でした。

本当に、載せきれない、いい写真がいっぱい。


見せろ団結 勝ち取れ栄冠 力の限り全力で!
大人も子供も混じっての、全力の運動会のはじまり!





おおなわとび

上級生が、一年生の手をとって飛んだり、
声を掛け合ったり、励まし合って飛ぶ姿は感動です!
集中力が勝負。みんな真剣!





こじか園の子供たちの競技♪
関谷牧場のまささん、まよちゃんのお子さん、ののかちゃんと ふうかちゃんも大活躍。
お父さん、お母さんと一緒の競技は、みんな嬉しそう!





借り物競争
「熊を見たことがある人2名!」
「釣りか上手い人5名!」等々、
トムラウシなわでわのお題です(^∇^)。





大人の女性陣のタイヤ奪い。
激しい!ある意味、男性よりも激しいかも!




男性陣タイヤ奪い。
赤いパンツで足を引っ張られてるのは、関谷牧場のひできくん!
大奮闘でした(о^∇^о)!





親子二人三脚。
親子だから、息はぴったり。。。。かな(о^∇^о)!?!
左下の写真は、関谷牧場の間瀬さん&ゆずかちゃん親子。がんばれ!





下段は、「追いかけ玉入れ」の写真。
かごを背負って走る。
相手チームは追いかけて玉を入れる。ジャンプしたり、フェイントかけたり、楽しい玉入れ!

上段は、実は私です。大人リレー。
せっかく走りきってバトンパスってときに転んだ姿(^-^;。足がもつれる!先生、がんばって!




子供たちのリレー!
全校生徒全員でバトンを繋ぐ。
みんな全力!
感動します!








2019.5.28 トレイルラン と 観桜会!!



こんにちは。
いろいろな種類の山菜が次々に旬を迎え、美味しいものがたくさんある季節。
たくさんの花々や新緑が美しく、どこを見ても輝いている季節。
そして、鳥の声、セミの声、蛙の声。。。
森が一度に賑わいを増す季節です。
初夏ですね。
今月は、晴れの日が多かったです。

そんな晴天のなか、新得町で、狩勝トレイルランが催されました。

関谷牧場は、マラソン大好きな関谷社長を筆頭に全員参加!
トムラウシ地区からも、小中学校の先生方や、
アクティブなお母さん方、子供たち。。。と、たくさん参加しました。





みんな4キロを走りました。
4キロとはいえ、砂利道、泥道ありのトレイルランですし、後半はずーーーっと登り坂。
かなりのキツさでしたよ~(^-^;。
でも、小さな子供たちも よく頑張って、全員完走でした!!

走った後には、バーベキュー♪
トレイルランの参加者の方々に、関谷牧場のジャージー牛の焼き肉や、ソーセージ。











ドリームヒルの鹿肉の、野菜いっぱいジンギスカン、
等々を召し上がっていただき、大好評でした!
販売のお肉やソーセージも大人気で、たくさんお買い求めいてだき、
どうもありがとうございました。



別日には、トムラウシ小中学校の校庭で観桜会が催されました。
残念ながら、数日の差で桜は散ってしまいましたが(^-^;。



ジャージー牛のバーベキュー、ジンギスカンは、やはり絶品(*´∇`)。
食べて飲んで、そして、そのままグランドで ソフトボール!!





大人は、ほろ酔いで。
子供たちも混じって。
初めてだったり、ルールを知らなかったり。。。
全然OKなのです。
みんな 楽しむ天才!
最高に楽しい初夏の一日となりました!

来週末は、いよいよ トムラウシの大イベントのひとつ、運動会です!




2019.5.17 初夏ですね!



みなさま、こんにちは!
長い長いゴールデンウィークはだいぶ前に過ぎ去りましたね(^-^)。
みなさま、どうお過ごしだったでしょうか。
新緑と山菜の季節!
私は、行者ニンニクを採りにいって来ました。
みんなで 崖にへばりついて、おっかなびっくり。
たくさん採れた行者ニンニクは、ジンギスカンに入れても、
てんぷらにしても、味噌汁に入れても美味でした!


そして。。。
関谷牧場メンバーで、サホロリゾートにある、ベアーマウンテンへ行ってきました。



窓に格子のあるバスにのって、広い敷地の中にいるヒグマを見て回ります。

笹藪の中から、のっそり顔を出す熊にビックリ!
気持ち良さそうに寝てるものも。
自然の中でも、こんな風に過ごして居るのかと思えるリアルな姿にドキドキでした!

とにかく大きい!
迫力満点!
でも、フワッフワで、モッコモコで、つぶらな瞳に愛嬌もある。かわいいんです(^-^)。

トムラウシは、ヒグマが、人の住む集落のすぐそばで目撃されることなどしばしば。
ひょっこり車道に出てきたり。

なので、常に熊と遭遇してしまう危険とは隣り合わせ。
私も車からは見たことがあります。

でも。。。やはり、最強なのは、社長の関谷さん!
関谷さんはなんと、ジョギングをしている最中に、
道の横の茂みからかヒグマが飛び出してきて、超至近距離遭遇したんです!
軽快に爽快にジョギングしている関谷さんを見て、
熊も一緒に走りたくなったのでしょうか?

関谷さんが走り過ぎたあと、その後ろに飛び出てきて、
関谷さんを追いかける形で、長い間走ってついてきたそうです!

世間一般でよく聞くのは、
『熊には、絶対に背中を見せて走って逃げない』。。
ということだったかと思いますが、ジョギング中に、
勝手についてこられたら。。。。背中を見せて走るしかないですよね?
まさか、急に立ち止まって、自分に向かって走ってくるヒグマに正対したら。。。
それはそれで、どうなることか!

関谷さんは、数百メートル、何事もなかったかのように、同じペースで走り続けたそうです。
そうしたら。。。熊の方が疲れたのか、
追いかけてくるペースが遅くなり。
ついには立ち止まって、横の藪へ入っていったそうです。                     さすがの関谷さんも、足が震えたと。。。
そりゃそうです。
ヒグマに走って追いかけられるなど、普通は誰も一生経験することがないような一大事!

そんな驚きの話を聞きながら、最後の施設へ。
そこでは、池が作ってあり、ヒグマが水中で餌をとる様子や、
豪快な水浴びまで見ることができました。


関谷さんの息子さんや、関谷さんのお友だちの娘さんも加わって、
牧場スタッフのみんなと共に楽しいレジャーの一日を満喫しました!

最高の一日でした~♪

2019.4.24 春!入学式!



春ですね。
雪解けもすすみ、福寿草の花が明るく輝く季節になりました。

富村牛小中学校も新年度を迎えました。

今年は、なんと、二組の新しい山村留学のご家族が地域に引っ越していらっしゃいました!!
そして、牧場の従業員さんのご家族として引っ越して来た方もいらっしゃって、
とても賑やかになりました!

Kさんご家族は、お子さんが3人。
Nさんご家族は、1人。
牧場に引っ越して来た中学生の女の子を含めると、
なんと小中学校に5人もの新しい子供たちが!!!

素晴らしいですね~!
 
トムラウシは、もともと人数が少ないこともあり、
子供たちもお友だちか増えることを心まちにしているし、
本当に一人一人が地域の宝なんです。
私も、自分がこちらに来たときのことを思い出しますが、
転校してきたっていうだけで、こんなに喜んで、歓迎して、
大切にしてくれる地域ってあるかなと。。。


入学式では、2人の男の子が入学し、小学校1年生になりました!

私の息子が入学したときも、男の子ふたりで、
恥ずかしそうにニヤニヤソワソワしていた姿と重なります。
本当にかわいい、元気のいい二人!
これから毎日、小学生も中学生も混じって、たくさんたくさん遊ぶよ~!
こらからの生活が楽しみですね!











寂しいことに、在校生一名、転校されたお子さんがいたので、
現在の小中学校生徒数は以下の通りです。

小学校
1年生 2名
2年生 1名
3年生 4名
4年生 1名
5年生 2名
6年生 1名
中学校
2年生 5名

合計  16名

新しい先生方もいらっしゃって、学校にも地域にも、新しい風が吹いています。
今年も活力溢れるトムラウシ地域になりますよ!

2019.2.28 楽しんでますか〜!



2月は28日までしかなく、
他の月と、たった2、3日の違いって大きいものですね。
あっという間に過ぎ去ろうとしてます。


2月は節分の豆まきから始まりました。


毎年、トムラウシの青年部のみんなが鬼(?)の扮して各家々を回ってくれます。
鬼というより、ほぼ、ハロウィーンですね(*´∇`)。
鬼達のでかい声と迫力が半端ない!


福の神が、「くじ」を準備してきていて、ひかせてくれるんです。
我が家はなんと、ジャージー牛の好き焼き肉をゲット!まさに、「ふくわうち!」でした(^^)。


 




関谷牧場名物かまくら!

確実に年々大きく、きれいに、建築が複雑高度になってきてます!
外からではわかりにくいですが、今年のは「小部屋つき」なんですよ!

かまくら作りは、結構大変。
このひとつひとつ、雪&水で形成したブロックが重いんです!
でも、毎年のお楽しみのために、みんなで一生懸命作りました!
 

 

 

 



総勢20名は入れる こたつ付きの快適異次元空間。
ここで食べるお料理のおいしいこと!
飲むお酒の美味しいこと!
この日は 関谷牧場で数頭だけ育てた豚さんの肉団子でした!
めっちゃ美味しい~。幸せ~!
 

 

 

 




もうすぐ春ですね。
今年は雪が少なかったので、あっという間に春本番が来ちゃいそうです!







2019.1.30 本年もよろしくお願いいたします!



 
今年はじめての牧場日記です。。。
が、いつものごとく また遅くなってしまい、申し訳ありません(^-^;)。

皆様、いかがお過ごしでしたでしょうか?
今年は、年末年始も雪が少なく、
地元の新得山スキー場は、オープンできないまま
シーズンが終わってしまいそうです(T_T)。
サホロスキー場は、営業していますので、
皆様ぜひ滑りに行ってみてくださいね!

牧場仕事は。。。
子牛達の家(カーフハッチ)は、屋外にあるので、
雪が多いと除雪も作業も大変。
なので、仕事はしやすいといえるでしょうか。
でも、こんもり 雪に半分埋もれるくらいの方が、
子牛達には暖かなのかもしれませんね。
寒風に吹かれながら、牛たちもスタッフも頑張っています(^^)。

今年はインフルエンザが大流行しましたね。
皆様は、大丈夫でしょうか?
関谷牧場スタッフも、数人、かかりました(^-^;)。
日頃鍛えて元気バリバリでもウイルスには勝てなかったようです。
でも、今はみんな元気になり、
毎年恒例の巨大イグルー(かまくら)作りを、お仕事の合間に励んでおります!

毎年、寒い夜の、このかまくらでの宴会を、関谷牧場スタッフはもちろん、
地域の人たちも、みんな楽しみにしているのです!

年末年始、年越しの除夜祭、
トムラウシ地域みんなが集まっての賑やかな新年会、イグルー制作。。。。
等々、写真つきでお伝えしたかってのですが、

。。。。なんと!

私の携帯が壊れてしまいました(また(T_T))。
す、す、す、す、水没。
写真がなくて、申し訳ありません。

新年からがっかり!
年が明けてもドジはかわりませんね(^-^;)。
。。。と書いたところで思い出しましたが、
関谷社長が新年会の席で話したことが、
去年の「一文字」をあげるとすれば「忘」だったと。
いろんな場面での忘れ物等々(*≧∀≦)。
マラソン大会にマラソンシューズを忘れていくとか?
財布も携帯も持たずにどこへやら。。。
。。。。って、私と同じじゃないですか~(^^)!

あ。牧場スタッフは、ドジばかりではないのでご心配なく。 
すへては滞りなく。
そして、日常の「ドジ話」は、みんなに笑いの種を撒くことも(?)。

今年も、明るく、仲良く、元気いっぱい、
力を合わせて関谷牧場一同頑張って参りますので、
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m!







2018.12.26 別れと 新しい仲間と 冬のイベント



こんにちは。もう年末 年越しですね。
今年は、雪の降り始めが遅く、全体的に雪も少ないようです。

「送別会・歓迎会」

先月、牧場のスタッフだった 「なすぴー」こと なすさんが、牧場を卒業しました。
関谷牧場のスタッフは、若いメンバーも多い。
新しい経験、初めての体験を求めてやって来て、
仕事だけじゃなくて 人間関係 についても 多くのことを学び、
また新しい目標に向かって旅立つ仲間はたくさんいます。
なすぴーの 送別会での言葉で、
「ここは、本当にたくさんのことを学べるところ」と話していたのが印象的でした。
これからも 充実した時間を たくさん積み重ねて、頑張ってくださいね!






そして、前回 ご紹介した「ませちゃん」の歓迎会でもありました。
ませちゃんは、今はもう すっかり 牧場仕事にも慣れ、
体力もバリバリで、スタッフの一員として、大活躍しています。
あとから 書く 餅つきでも、誰よりもリズミカルに 重い杵を振るっていて
びっくりしました(*^^*)。

歓送迎会の 豪華メニュー。















ジャージー牛のお肉の美味しさが写真から溢れ出しているでしょう(*´艸`)。
最高でした!



新しい仲間、もう1人と1匹。

慶応大学の学生さん 「けんちゃん」が、牧場仕事の体験に来てくれています。



昨年、北海道の牧場に 短期でホームステイを体験してから、
自然の中で働くことの素晴らしさを知り、興味を持ったとのこと。
たくさんのことを学び、経験して、何よりも楽しんで欲しいです!

そして・・・・・・スタッフ、うめちゃん・ふくちゃんの家に来た
セントバーナードの子犬「ほたる ちゃん」!

子犬とはいえ、生後5ヶ月ほどで もう20キロあるそうです!足が大きい。
めちゃくちゃ かわいい!
セントバーナード・・・・・・どこまで大きくなるのか、楽しみです♡



「誕生日パーティー」



誕生日の近いお二人、まよちゃん と、ひできくんのお祝いしました。
1人ひとつのホールケーキ!
年間 何回 お祝いごとがある牧場なんだ?
・・・・・・というか、毎週の 夜のミーティング自体が・・・、
毎週パーティーのような・・・(*≧∀≦*)。



「キタバル に行ってきました」

これは、私、沼澤が 私用で札幌に行った時のこと。
札幌駅 パセオ にある「キタバル」というお店で、
ジャージー牛を使ったお料理を出して頂いているということでしたので、
お食事を頂きに行ってきました!



ジャージー牛のローストビーフ丼!
これ、めちゃくちゃ美味しかったです!
トムラウシで自分たちが育てているお肉が、
こんな都会のレストランで 美味しくお料理されて、
たくさんの方に食べていただいていることに感激しました。



娘のいただいたパスタも絶品!
デザートも♡
お洒落な 落ち着いた店内。
次 来る時は、ゆっくりお酒も飲みたい雰囲気です。
パセオ 「キタバル」さんですよ!
みなさま、ぜひ足を運んでみてください!


「餅つき」

年末の恒例行事。お餅つき!
これが 本当に楽しいのです!






杵が重いっ。私は数回でヘロヘロなのに、ませちゃんの リズミカルなこと。
同い年とは思えません(´∀`)。





子供たちも頑張りました。



フワフワのお餅で・・・ きなこ、あんころ、納豆、大根おろし、
海老餅 しょうゆ・のり、そして・・・ 鹿児島から届いたイチゴを使っての イチゴ大福!!


つきたてのお餅で 手作りのイチゴ大福を作るという・・・・・・なんて贅沢!はじめての体験。
これが!本当に、めちゃくちゃ美味しかったのです!
本当に、どれくらいのお餅が私のお腹に入ったのでしょうか。。。

たくさんたくさんパワーをいただきました!
来年もみんな元気で 楽しく、素晴らしい年にしたいですね!


牧場便りを読んでくださったみなさま、
本年中は大変お世話になりました。
来年も、どうぞよろしくお願い致します。
みなさま、良いお年をお迎えくださいm(_ _)m。








2018.11.20 初雪


 
雪が降りました。
こんなにしっかり降ったのは、今年初めて。
 
もう11月も半ばですものね。
今年は雪が遅かった!
この時期まで 雪が降らなかったのは、観測しじょう初のようです。
 
雪の少ない 暖かな冬になるのでしょうか?
・・・・・・でも、寒い時はすごく寒く、雪もたっぷり降ってくれる方が
気候的、自然的に 健康な気がしますね。
あまりに異常気象だと、温暖化が進んでいるのか、不安になります。
これからが 本格的な冬のはじまり。
みなさん、風邪などひきませんように。

みなさん、すいません。
全然、牧場便りが更新できませんでした(>︿<。)。
秋の お便りが抜けてしまいました^^;。
今年の秋は、紅葉がとても綺麗でした。


 

 

 
そして、11月に入っても暖かで、お天気のいい中、牧場でバーベキュー。



 

 
地域のボーリング大会バス旅行


そして、なんといっても 学芸会!・・・と、楽しいことがたくさんありました。

 

 

 



学校には、山村留学生の生徒さんが1名加わり、
そのお母さんが 牧場スタッフとして働いてくださることになりました!

次回は、新メンバーのご紹介です♡









2018.9.03 夏の思い出 第3弾


夏の盛り、牧場では、これも毎年恒例になった「川遊び」をします。

牧場の すぐ横を十勝川の清流が流れています。

冷たくて、冷たくて、1年で1番暑い盛りしか泳げない!・・・・・・と、私は思います。

30度を越えて、ジリジリ暑かったこの日でも、
私は はじめ、膝まで入るのにも冷たいと騒ぎながらだったのですが・・・、みんな逞しい!

関谷さんは、華麗にダイブ・・・(´∀`)!

関谷家の犬、「バズ」は、水難救助犬・・・という、名誉ある犬種なんです。
バズの足の指と指の間には、他の犬種にはない 水かきのような膜があるのです。

・・・・・・が、 関谷さんが溺れた振りをしても、水に入らず・・・。
どうやら水が怖いみたいです(^^;)。



やっと水に入ったー!でも岸に帰りたい。


「キャー!せきたにさーん!つめたいよー!こわいよー!」


そして・・・逃走、ならぬ、逃泳!!



我が家の犬「ノンノ」・・・どうにか 泳いでます!



たけさんちの犬「みなこ」 泳ぎが上手!



お!マーメイドと王子様ですね♡



優雅にボート遊び!
でも・・・実は、アブの襲来を受けています(^^;)。


となりの牧場の子供たちも加わり・・・(*ˊᵕˋ*)。

お昼は、川岸でカレー。
お仕事の合間の昼の時間。
関谷牧場と愉快な仲間たちのひとときは、楽しくすぎてゆくのでした!











2018.8.27 夏の思い出 第2弾 トムラウシ山登山

今年も行ってまいりました!
グリーンクラブの子供たちと一緒に 、
1泊2日でトムラウシ山を登ってきました。

トムラウシ山は、
北海道のほぼ中央に位置する「大雪山の奥座敷」と呼ばれる山です。
日本100名山のひとつともあって、日本中の登山家の憧れる山。
今回も山行の途中で、九州から、関西か、関東から・・・・・・と、
各地から登りに来た方々とお会いしました。
そして皆さんに、「小学生も登ってるの!すごい!」
「子供の頃から、こんな山を登れるなんて幸せねぇ!」「頑張って!」と
お声をかけていただき、子供たちも嬉しかったようです。
ありがとうございました。












今年の山行は、暑さとの戦いでした。
いつもなら、大きな雪渓の残っているはずの場所にも
、ほとんど雪が見られず、今年の夏の暑さを物語っていました。
途中、バテそうになった時もありましたが、
それも乗り越え、無事 全員揃って登頂成功!!


山頂での乾杯!子供たちはカルピス。

大人は、少々のビール(*ˊᵕˋ*)。この味が格別なのです!!
山麓には雲海が広がり、素晴らしい景色でした。

毎年、トムラウシ山登山の度に行っている、
過去に遭難した方々の為の慰霊と、安全登山祈願の献花と黙想。



2009年に起こったような遭難事故が、もう二度と繰り返されませんように。。。


そして、グリーンクラブ、もうひとつの目的である「携帯トイレの普及活動」です。

南沼キャンプ地にいらした 他の登山客の方々にお声をかけて、
携帯トイレを配りました

毎年行っている中で感じたことは、年々、
携帯トイレを持参している方が増えているということです。
これからも、登山をする人達の 当たり前のマナーとして、
携帯トイレが普及してくれたらと思います。

夕飯は、ジャージー牛たっぷりのカレーと、
ジャージー牛ステーキ!




麓で食べるいつもの夕食よりずっと豪華(´^ω^`)。
ジャージー牛三昧で、お腹いっぱい!











今日 1日の疲れも吹き飛び、
明日へのエネルギーをたくさんもらったゴージャスな夕飯でした。
そして、関谷さんの誕生日のお祝いも♡。



トムラウシ山でのお祝いも、回数を重ねてきましたが・・・
不思議に 全然 歳をとりません(*´ 艸`)。
いつでもパワー全開!これからもよろしくお願いします!

翌日も よく晴れました。
南沼の景色を見に行く散策も。
本当に感嘆。なんて素晴らしい色なんでしょう!








真っ青な空と、緑と、なんとも言えない ブルーの水と・・・・・・。
この美しさの中に身を置ける幸せを トムラウシの子供たちや
地域の仲間とともに、毎年感じられることは、本当に幸せです。

子供たちの心に、強く刻み込まれてほしい景色と、登山体験ですね。





下り道も 緩くはありませんでしたが・・・・
みんな揃って無事下山!
麓で待っていてくれた学校の先生方が
準備していてくださった冷えたジュースの美味しいこと!!

トムラウシ温泉で気持ちよく汗を流し、
日に焼けた肌のヒリヒリにヒーヒー言いつつ、
無事 登りきって生還した感動に浸りました(*ˊᵕˋ*)。

・・・で、最後に学校に集合し、グリーンクラブメンバーひとりひとり、
感想を述べて、感動の終わりの会が行われたのですが、
なんと 私だけは、車を運転して学校に到着した瞬間に寝落ち・・・・・・
というより、あれは「失神」です( ̄▽ ̄;)。。。
疲れすぎ?!
年々 体力が落ちて、無理が来てるのかなぁ…(^^;)。
来年も、子供たちと一緒に登れるように、
歳を取らない 関谷さんを見習って、体力作り 頑張ります。

グリーンクラブ会長、関谷さん、保護者の皆様、学校の先生方、
補助スタッフとして参加してくださった皆々様。
本当にお疲れ様でした。
どうもありがとうございました!









2018.8.25 夏の思い出 第1弾


こんにちは。
みなさま、いかがお過ごしですか。

暑い暑い夏。猛暑でしたね!
トムラウシでは、過去形で書けるほどに、涼しい日も多くなってきました。

でも、本州の方では、まだまだ 暑い日が続いているのだと思います。
皆様、お体にお気をつけてください。

さて。
いやぁ、本当に 大変、申し訳ございません(^^;)。
まったく更新出来ないうちに、ひと夏過ぎてしまいました(>︿<。)。
あれもこれも。。。と溜め込んでしまって・・・。夏休みの宿題みたいですね。

・・・というわけで、だいぶ過ぎてしまった事も含め、
夏の思い出を振り返りたいと思います(^^;)。

『 南相馬原町商店街の皆様とのバーベキュー』

7年半前の震災の折、福島県 相馬市では、甚大な被害を受けました。
以来、大変な状況の中でも、
地域の方々が支えあって復興への道を歩み続けています。

南相馬商店街もそのひとつ。
商店街を盛り上げ、町を元気に、人々を笑顔にするために、
いろいろな、イベントを企画し復興を後押ししています。

震災が起きた年、関谷社長が、復興の手助けをしたいと考え、
福島出身の専務取締役の湯田さんの繋がりで
、南相馬の商店街のイベントにジャージー牛1頭を送ったのが交流の始まりです。

ジャージー牛を、秋のイベントにいらっしゃるお客様達に振るまい、
食の力、牛肉の力で、すこしでも被災された皆様の力になるようにと企画されました。

お客様には大盛況で、毎年、とても喜んでいただけているそうです。

今年7月、南相馬原町商店街の方々が、トムラウシにいらして、
実際に 大自然中、健康にのびのび育っている牛たちをご覧になりました。

そして、皆でジャージー牛のバーベキューを堪能しました。


















写真は、そのバーベキュー時のもの。
お天気も良く、お肉は美味しく、おしゃべりは楽しく!
素晴らしい交流のひと時でした。
皆様、楽しい方ばかり。
福島弁も賑やかに、本当に明るくてお元気なのです!
牧場スタッフの方がパワーをいただきました(*ˊᵕˋ*)。

南相馬は、ロボット開発最先端の町として、
新たな 1歩を進み始めているそうです。
復興、開発。これからも、南相馬の人々が、元気で 、町に活力が溢れるよう、
関谷牧場の面々、ジャージー牛を通して応援していきたいと思っています。

今年も、南相馬では、7月下旬には有名な「野馬追い祭り」というお祭りが行われました。
1000年以上もの歴史のあるお祭りで、国の重要無形文化財にも指定されているそうです。

甲冑姿の若武者の勇壮な姿での競馬・・・迫力があるでしょうね。
戦国時代にタイムトリップしてしまいそうです!

そして、今年も、秋のイベント(11月上旬 あきいち)には、
ジャージー牛も振る舞われます。

詳しい日付は 情報を入手しだい牧場だよりにも載せさせていただきます。

さらに詳しく知りたい方は、
福島県南相馬観光協会にお問い合わせをお願いします。

皆様、是非 秋の福島、南相馬へ足を運んでみてください。
美味しいものと、美しい景色、楽しいイベントが待っていますよ!


・・・・・・原町商店街の皆様、牧場便りへの掲載が大変遅くなってしまい、すいませんでした。
これからも、あきいち をはじめ、様々なイベントが大盛況で、
商店街も町も、ますます盛り上がって行きますよう、牧場スタッフ一同応援させていただきます。

これからも、よろしくお願いします!





2018.7.4 HAPPY WEDDING!! ふくちゃん、うめちゃん♡


それは、数が月前、関谷牧場で生まれたカップル、
梅ちゃんと 福ちゃんが、
「『北の国から』のドラマみたいに、牧草地で結婚式をあげたいね」と
何気なく話していた一言・・・。
すべては、ここから始まりました!


よーし、やってやろう!!
関谷さんをはじめ、発起人の方々が集まり、本格的に計画がスタート!
素敵なアイデア満載の結婚式計画を着々と準備してくれました。
そして式の数日前………。
青々とした牧草地の一部が広く刈り取られ、綺麗な広場が出現!
急に現実的になったように、目の前に現れた広場にワクワクしました。


牧草地だった会場に突如現れた白樺の木々。
トムラウシに移住してきたプロガーデナーの小泉さんが、
会場作りをメインにしてくださいました。


地域のお母さん方はスイーツ作り。
150人のゲストの方々に足りるように、
一日中ケーキ焼き、ゼリー作り。


当日で言えば、会場設営等々 力仕事もスイスイこなす牧場スタッフの皆さん。
音楽、音響を手伝って下さるプロの方。
お料理を提供してくださる 新得町の料理人さんたち。
遠くから駆けつけてくださった方々も。
ヘアメイク等々、美容部門が得意な牧場のまよちゃんは、衣装替え担当 。
司会が得意な お隣の牧場のゆきこさん。


小さな地域なのに、なぜか不思議に 揃う。。。
これは、発起人代表の 武藤牧場のこうたさんが
結婚式の二次会でおっしゃった言葉ですが、
「みんなが繋がっているからだ」と。
本当に その通りですね!素晴らしい言葉です。
人と人の繋がりとか、みんなの力というのは
、すごいなぁと本当に思いました!
梅ちゃん福ちゃんの人徳と トムラウシ地域の素晴らしさです。


さて、前後しましたが・・・
いよいよ結婚式本番です!!!




当日は雨…の予報があってハラハラ。でも始まってみると、
青空がのぞいているではありませんか!さすが、2人のパワー(´∀`)♡。


おふたりの入場・・・もう ここから、ただものではありません!


な、な、なんと!
梅ちゃんが、ジャージー牛に乗って登場です!!

引くのは、牧場の母、一代さん。ジョナサン。やまちゃんです。
花輪を付けたジャージー牛がかわいい♡。
今回の大仕事を頼む牛さんは、
たくさんの牛たちの中から選びに選ばれた おりこうさん( ˊᵕˋ )。
おかげで、本当に素晴らしく、堂々たる入場でした!!
梅ちゃんの笑顔がたまらん!



そして、花嫁の入場。
ラ~ララーラララと、北の国からのテーマが聞こえてきそう。
あの時はほら、トラクターに乗って………。トラクター?!
ドドドド・・・本当に来た〜!

運転しているのは関谷さん。
そして、荷台に乗っているのは 天使にしか見えない!
こんな素敵な花嫁さん 見たことない。福ちゃん♡
もう、このシーンを見ているだけで、不思議に涙が出溢れました!



関谷さんにエスコートされ、バージンロードの入口へ。

そしてお父さんの手へ。
そして、お父さんと共に歩き、梅ちゃんのもとへ。



式は「人前式」で、ゲストの前で誓いの言葉を読み、誓約書にサインをします。
皆に祝福の拍手をもらって、お二人が永遠の愛を誓いました。



関谷牧場で生まれた 2人の絆。
関谷さんご夫妻が誓約書に保証人としてサインします。

こんな素敵なご夫婦になれたら最高ですね!




指輪の交換。






喧嘩箱のセレモニー。
これ、皆さん、ご存知でしたか?
将来、もし大きな喧嘩をした時に、開けるための箱。
お二人の お互いへの手紙や、思い出の品を詰めて、
この幸せな 今の気持ちを忘れないために、思い出すために。。。という素敵な箱です。
皆の前で釘を打って封印します。
でも。。。このお二人なら、一生開けることは無いかもしれませんね(´∀`)。



誓いのキス。

ゲストの…とくに子供たちは、大興奮でした(*´∀`*)。


ブーケトスをキャッチしたのは、福ちゃんのお友達。

うん!すぐにでもお嫁さんになれそうな雰囲気が( ˊᵕˋ )♡。
梅ちゃんからの、ブロッコリートスをキャッチしたのは、
牧場のやんちゃ坊主ひでき。
うーん。こちらは、まだまだなはずですが?!


みんなのフラワーシャワーを浴びて、いよいよ披露宴です!



お二人の席は、ひまわりの花に彩られ、2人の笑顔にぴったり!




大自然の真っ只中の、まさに 山と緑に囲まれた手作りの会場に
お二人の幸せが溢れています。

「ご結婚おめでとうございます!乾杯!」




さてさて、披露宴のお料理は。。。


ジャージー牛の丸焼き!




新得町のレストラン、
「ラ・モトリス」の伊東さんの芸術的なスイカ彫刻と お刺身!









どこでも出張して、目の前で握ってくださる、
評判の「極楽寿司」さんの 絶品お寿司!



山下牧場 の皆さんの焼く 焼き鳥!



伴さんの生ハム。

厚岸の牡蠣。

ブロインリンゲンさんのソーセージやハムやパン。



そして、残念ながら写真を撮りそびれた、
お母さん方手作りのスイーツの数々、
フルーツたくさん!メロンに、山形東根のさくらんぼに、オレンジ!
サラダには、九州のプチトマト山盛り。
もう、ご馳走が素晴らしかったです!




ケーキ入刀!












このケーキは、もとパティシエの梅ちゃんご本人が焼きました。
デコレーションは、武藤牧場のかなさん担当。




お二人の人柄を反映して、ゲストの方々の皆様楽しい人ばかり!


梅ちゃんの 中国留学当時のお友達。
本当にみんな、明るく仲良し。旅好きの仲間だそうです!





トムラウシ小中学校の生徒達の鼓隊演奏。

やっぱり、子供たちは最高!


関谷牧場の まささん、弟の恭平さんによる兄弟バンド。

オリジナルの愛の歌は胸に響きました♡。
 
牧場のジョナサン、ひでき、山ちゃんによるお笑い劇場。


 

 

そして、2回目のお色直し。
関谷さんのオープンカーに乗って登場です!
みんなため息。



関谷さんご夫婦からのお祝いの言葉と、
ご両親へのお手紙、
ご両親の言葉。。。


本当に、感動しました。
みんな、涙、涙。


自分の娘にも、
こんな素晴らしい結婚式をして欲しいと願わずにはいられないような、
愛に溢れた 暖かい式でした。
お二人が、ゲストみんなにも幸せのおすそ分けをくれて、
みんながHAPPYな時間を共有できました!
 
 
梅ちゃん、福ちゃん、本当におめでとうございます。

 

2018.4.30  春の出来事


みなさま、こんにちは。
皆さまのお住まいの地域では、
春……を通り越して、もう初夏でしょうか?


トムラウシでも、ふきのとうも とうがたち、
春も進んで来ましたが、まだ日陰では、ちらほら雪が残り、
桜もまだ これからですね。


春………別れと出会いの季節でした。
その都度お伝えしようと思っていましたが、
なかなか更新できずに すいません。


3月の卒業。
富村牛中学校から、2名の女子生徒が巣立って行きました。
二人とも、帯広の高校へ進学のため、4月からは下宿・寮生活が始まっています。
今までのトムラウシでの同学年2人きりの環境からは、
劇的に生活が変わるので、初めはどんなにか緊張したことと思いますが、
そろそろ新しい環境にも慣れてきて、
新しい友達と新しい高校生活を楽しんでいることと思います。
青春真っ盛りの春、がんばって欲しいです!


富村牛小学校からは 2名の男子が卒業しました。
二人とも、山村留学で小学校1年生の時に出会い、
入学し、「しん・たく」コンビと呼ばれて、
やんちゃで 元気な2人組で6年間 兄弟のように過ごしてきました。
中学校は同じ建物。これから3年間も一緒なので、
まだ離れてしまうわけではありませんが、
やはり、中学の制服を着て、
1人1人 立派に卒業スピーチをする姿は 本当に感動しました!
小学校入学から6年間の記録動画を見ながら、
その成長ぶりに 涙、涙でした。





トムラウシ送別会。


これは、この地域ならではの行事だと思います。
移動になる先生方、引っ越してトムラウシを出る方方の送別会です。
トムラウシ大好きだった校長先生は、
関谷さんと一緒に、ぶっつけ本番の見事な漫才(?)を披露してくださいました( ˊᵕˋ )。
関谷さんはともかく(*ˊᗜˋ*)、校長先生が
こんなに芸達者だったなんて、知りませんでした!!

お料理は、地域のお母さん方の手作りのオードブルと、
ジャージー牛のしゃぶしゃぶです♡





富村牛小中学校 入学式。


先ほど紹介した「しん・たく」コンビの中学校入学と、
こじか園から、小学校に1年生になる、 あき君の入学。
やっぱり、小学校一年生は可愛い♡
去年入学して、2年生になる 女の子は、
もうすっかり頼りになるお姉さん(o´∀`o)。
新中1のお兄さんをはじめ、
総勢14名の お兄さん、お姉さんに囲まれて(しかも、その中にあき君の実の兄姉が3名!)、
小学校生活 おおいに楽しんでほしいです!



歓迎会。
新しく来られた先生方をお迎えしました。
若くてパワフルな先生、ユーモアたっぷりの楽しい授業で、
もうすでに生徒達のこころを鷲掴みにしてる先生、本当にありがたいです。
先生方も、トムラウシというち地域を 心から楽しんで自然を満喫してほしいです




牧場だよりの更新が すっかり遅れている間に
ゴールデンウィークも目の前になってしまいました(^_^;)。


みなさん、楽しいことも連休をお過ごしください!



2018.3.12 日本酒の会


こんにちは。
北海道にも春が近づいてきました。
大雪のあとは、大雨!
日中は、晴れるとだいぶポカポカ陽気の日もあります。
…………といっても、1桁の気温ですが。


そんな天気なので、雪がゆるみ、
町からトムラウシ集落までの一本道に、あちこち雪崩が起こりました。


道路管理のお仕事の方々が、除雪し、
安全確保のために奔走してくださっていますが、
新たな雪崩に備えるために、一本道は 基本的に通行止め。
限られた時間だけ、一本道の途中に設けられたゲートを開けてもらって、
安全確認をして、道路管理係の方に先導していただきながらの通行ができます。


こんな、陸の孤島のような、不便な状況も、
トムラウシの人達はものともしません(*^^*)。
融通をきかせ、協力し、助け合いながら、乗り切ってしまいます。


ちなみに、近々、トムラウシにいらっしゃる予定の方は、
道路状況のご確認をよろしくお願いします。






先日、毎年恒例になった、「日本酒の会」が催されました!


参加者全員がそれぞれに持ち寄った おすすめの日本酒の数々。
そして、豪華なお料理!


メインは鴨鍋です。他にも、普段は食べないような豪華なメニューばかり♡
調理人として腕をふるってくれたのは、関谷牧場の たけさん です!






少人数で飲む時はできない、
10数種類のめずらし日本酒のきき酒を楽しみながら、美味しいご馳走に舌鼓。
日本酒に疎い私でも、それぞれの味の違いを楽しめる貴重な体験。
中には、まるでワインのような、日本酒?というような初体験のお味の、
正真正銘の日本酒も(*ˊᗜˋ*)。


本当に贅沢な一晩でした!


年に何回あってもいいなぁ。………と、
贅沢なことを考えてしまう私でした。


さて。
卒業シーズンですね。
今週中には、私の息子と娘も、そろって小、中学校を卒業します。


あらたな旅立ちの季節です!

2018.2.28 大活躍してます!かまくら編


こんにちは。
本州の方では、春の声も聞こえてきた頃でしょうか……。


トムラウシは、まだまだ雪深いです。


というより、今日は、真冬の風物詩…………かまくらの話題。
実は………、1ヶ月以上前に出来上がっていましたー(^_^;)。
更新が遅いばかりにお伝え しそびれていました。
すいません!


かまくら………といっても、
ほぼ、氷のブロックを積んでいくイグルー形式で作ります。
今年は、私も、ブロックを形成したり、
今まではお手伝いしたことのない部分を手伝わせてもらいました。
ほんのわずかですが……。


制作体験から言うと………。
キ ツ イ!!
これは、本当に大変な作業!


大きな水槽に雪と水をたくさん入れてかき混ぜます。
この あんばいが難しい。





雪が多めになると、ブロックにしたとき、ボロボロ崩れやすくなる……。
水が多すぎるだけでは、うまく固まらない。


そのまぜた物を、ブロック型の箱に入れ、
さらにギュッギュと雪を押し付けて固くし、
それを、プリンを出す容量で、ブルーシートの上にかパッと出す。
それを、一晩凍らせる。





ただ なんとなくできる作業………ではない。
やってみてわかりましたが、一つ一つの工程に、
ちゃとコツやポイントのある職人作業なんですねー!


翌日、固まったものを、ブルーシートから剥がして、
運んで、積んでストックして、イグルー材料として使うのですが、
ブルーシートから剥がすのも大変。
下手にやると壊れる。
移動するには、とにかく重い!
腰痛い!








かまくら、毎年 喜んで使わせてもらっていましたが、
作る労力はかなりのもの。
それでも、関谷牧場のみんなは、自分たちの楽しみでもあり、
地域の皆さんとの交流の場作りでもあり、
楽しみや幸せのおすそ分けの場の かまくら のために、頑張ってます!


そして………20人以上がみんなで入って コタツでお食事できる、
本格的な かまくらの完成!




天井も高く、毎年 進化するそれは、かまくら………というより、
「氷の建築物」になってきました(๑´∀`๑)。


この かまくらで、みんなでそろって食べる 鍋、すき焼きの美味しいこと!!
また、食材は間違いない!
ジャージー牛はもちろん。紋別の海産物。みんなの手料理等々。


トムラウシの冬の楽しみは、まだしばらく続きます。

2018.2.13 鬼が来たーーー!!!

 
 
またしばらく過ぎてしまいましたが、……節分!!
トムラウシの 楽しい楽しいイベントのひとつです(o^^o)。


まずは、恵方巻き!
上の写真は、我が家で子供たちが手作りしてくれた恵方巻きです。
うちでは、毎年 子供たちが巻いてくれるのが恒例(*ˊᵕˋ*)。美味しいのです!
下の写真は、牧場メンバー揃ってのかぶりつき!
みんなで立ち上がって、南南東に向かって、さあ、 ガブリっ!
みんな、どんなお願い事、してるのかなぁ( ^ᴗ^ )。





それから、地域中のおうちを、1件1件回って
鬼が襲いにきます〜!
秋田のなまはげも真っ青な大迫力?!

関谷牧場にて、関谷さん、ますよさんを囲んでのワンショット。




小さい子供たちはワンワン。゚(゚>◇<゚)゚
でもないか?!
優しいお兄ちゃんお姉ちゃん達だって、バレちゃってますよー!



子供たち みんな、楽しみにしすぎー!


あ、でもオニの大将まささんの娘さんふーちゃんは
大泣きだったみたい(*^^*)。。。



鬼たちの中には、「福の神」が混じってるんですよ!
なんと、家々を荒らしに回ってくる鬼たちが、くじ引きをさせてくれるんです!
ラップとか、ジップロックとかの家庭用品から、
牧場の美味しい肉のハンバーグまで!



うちは……なんと、受験生の次女のために 特別ハンバーグのお授けものが!!
ありがたや、ありがたや!
福の神さま、どうもありがとう!!



個性豊かな鬼たちです。
声はでかいわ、狭い我が家 めいっぱい暴れてくれて、うちの愛犬は大興奮!


本当に楽しかったー!


牧場で働いてる若者が中心に構成される「青年部」の皆さんが、毎年 自主的にやってくれているです。
本当にこれは、素晴らしい!
確実に子供たちの心に、楽しかった季節行事の思い出として残るでしょう。


大人も楽しい!
青年部のみんなは、このあと かまくら で大宴会です(*´ 艸`)。


あ、関谷牧場に、素晴らしいかまくらが 出来上がっていますよ!


また次回お知らせしますね。


2018.1.23 今年もよろしくお願いしますm(_ _)m


みなさん、どのようなお正月を過ごされたでしょうか。
ジャージー牛のしゃぶしゃぶは召し上がられましたか?


トムラウシでは、つい先日、遅めの新年会が催されました。
今年のオードブルは、なんと、トムラウシのお母さんたちのお手製です!
一品一品手料理したものを、オードブル皿に盛って出したら………
見た目シンプルでも、仕出し屋さんのお料理よりも格段に美味しいではないですか!
やはり…………愛情ですかねぇ(^ー^)。
ジャージー牛のしゃぶしゃぶは もちろん豪華!



ブリのお刺身は、関谷牧場スタッフのたけさんが捌いてくれました。
たけさん料理人です………みんな多才(^ー^)!




まぁいつも恒例の、子供も大人も入り乱れての大宴会。








満腹になっても、
お正月のカルタははじまるわ、腕相撲大会は始まるわ、
麻雀まではじまって、遊びがつきません!!




子供達のカルタ!みんな真剣









ちょっとおトイレに立って、お部屋を離れて……
少し離れた場所から宴会のお部屋の様子を聞く……。


子どもたちのはしゃぎ声と、大人達の笑い声………。


こんな山の奥、雪に埋もれるような小さな集落で、
コンビニも食堂もないような所で、みんな助け合って、
関わり合って生きてて、すごく暖かくて、絆が強い………。
私や子供達は、この中のメンバーとして、ここに暮らすことができて、
幸せだなあと、しみじみ思った新年会でした。


もう1月も半分以上過ぎてしまいましたが、
一日一日、大切に、丁寧に、一生懸命生きる一年にしたいです。
関谷牧場スタッフも、みんな元気です頑張っていますよ!
今年は、牧場だよりで、幸せなお知らせがたくさんできそうな牧場の面々。
ハッピーのパワーを皆様にお届けします!


今年もどうぞ、関谷牧場、ジャージー牛肉を、
よろしくお願いいたしますm(_ _)m。




---


大奮発の「おまけ!」



全然関係ありませんが、
昨年末の関谷牧場忘年会が楽しすぎたので、
気持ちよく歌ってる写真を載せさせていただきます(^ー^)。