2017.12.28
今年も一年、どうもありがとうございました


早いもので、今年最後の牧場便りとなりました。


今年も一年、多くの皆様に、
ジャージー牛・関谷牧場を愛していただき、ご支援を賜り、
おかげさまで、スタッフ一同皆元気で、充実し、
やりがいを持ち頑張って来られました。
本当にどうもありがとうございました。


来年も、より一層の努力をしてまいりますので、
今後とも、よろしくお願いいたしますm(_ _)m。




私個人としては……、
牧場便りをなかなかマメに更新できず、
牧場やトムラウシの情報をタイムリーに知りたい方のご期待に
添えなかったかもしれないことが、今年の大反省です(ToT)。
それでも、私のつたない文章にお付き合いくださった皆様、
本当にどうもありがとうございました!




さて、関谷牧場では、毎年恒例の、年末のお餅つきを行いました。


長年使いこんだ杵と臼の出番です。
ご覧ください!関谷さんの力強い杵さばき!
まだまだ30年は餅つけますね(≧∇≦)!





新年の、皆の健康と幸せを祈って。
皆が順番に杵を振るいました。




つきあがったお餅を素早く広げて板状にしていきます。


その前に、た〜くさん、皆の口に入るのですが(^O^)/。



つきたてのフワッフワ すべすべのお餅。
後ろで見ている ふうちゃんのほっぺそのもの♪




しょうゆ、きなこ、あんこ、みたらし、納豆、大根おろしetc.…
つきたてのお餅は最高!









おまけは、クリスマス会での一枚。
「まさサンタ」が、ゴージャスチキンのカット中。
今年もまだ、忘年会、除夜祭……と、イベントは続きます。


皆様と、関谷牧場スタッフみんなの、健康と幸せを祈念して。。。
来年また、お会いしましょう(^ー^)。




2017.11.30 新しい牛舎ができました!


こんにちは。


牧場もすっかり雪景色になりました。


牛達に、のびのびと、より快適に過ごしてもらえる、
新しい牛舎が完成しました!


これで、ジャージー牛の牛舎が3棟になりました。
みんな、餌もたくさん食べるし、元気元気!
ジャージー牛は、人なつこくて、好奇心旺盛です。
牛舎のそばに行くと、みんな、「なんだなんだ、誰だだれだ」と
ワラワラと集まってきて楽しいです(^ー^)。


日当たりの良い、新しい牛舎で気持ちよさそうです。


これからも、健康で元気な牛肉を皆様にご提供できるように、
大切に大切に育てていきます!




さて、こちらは、関谷牧場の、犬たちです。
とりあえず、青空の日に、日向ぼっこをしていた4匹。


こはる と こむぎ は、処分場に連れて行かれる所を、
牧場のお母さん、一代さんが引取ってくれたのです。
今は関谷牧場の立派な番犬。

こはる
こむぎ
 

こちらは、関谷さんの愛犬、バズ です。
泳ぎの得意な犬種で、なんと、カエルのように、
足の指の間に水かきがあるんです!!
骨格がしっかりしてて、力持ち。
吠えると怖いくらいの迫力ですが、関谷さんに忠実で、とても可愛いです。


 



こちらは、イブ。
優しくて、おとなしくて、穏やかな子です。

みんな、雪の中でも元気です(^ー^)。




こちらは、牧場に来たばかりの子牛たち。
毎日、朝(昼)夕に、水やり、餌やり、ミルクや電解液をあげ、
健康チェックはかかせません。
人間の赤ちゃんと一緒で、まだ目が離せないお年頃です。
寒い冬も元気に過ごせるように、私達も頑張ります(⌒_⌒)。




2017.11.28 学芸会


トムラウシは、すっぽり雪に包まれ、真っ白な世界になりました。


ですが……、雪の降る前の行事で、
すっかり載せ忘れていた大事な行事がありました!
載せないで過ぎるのには、写真が惜しいので、載せます(^_^;)。


富村牛小中学校、こじか園(保育園児)、地域町内会合同の学芸会です。


いつも思う事なのですが、
小中学校の子ども達の活躍ぶりはすごいです!





跳び箱、マット運動など 体育の練習成果の披露、
自宅でも繰り返し練習してきたダンス、パワーポイントを使っての学習発表、
セリフのたくさんある劇(中学生の劇などは、20分以上、会話のシーンの連続です。
しかも、出演者6人で!)、合唱、器楽演奏………!
こじか園の子ども達は、本当に可愛くて癒やされます(^ー^)。





「我が子の出番はこれだけか」と思うことがありえない。
みんなが、ずっと主役……。
すごいです!
準備する先生方のご苦労は大変だと思います。
ありがたいです。


そして、長いセリフを、しっかり言えるように、
ダンスを踊れるように、日々練習してきた子ども達の力はすごいです。
小さい集落で、人も少ない地域ですが、
本当に子ども達に元気とパワーをもらいます!




そして、大人たちの発表も(^ー^)。


欽ちゃんの仮装大賞的な出し物は、すっごく面白かった!






体操競技の鞍馬……どうなってるのか、わかりますか?
実は、お腹に入って足の部分をやっているのは、牧場のまささんです(≧∇≦)。



他の牧場の「青年」たちは、「青年部」でサザエさんの出し物をしました。
ちょっと気持ちの悪いサザエさん……
でも、本当に笑える!楽しかったです!




母の部は、海賊のコスプレ!



どうですか?さまになってるでしょ(*^^)v?
ドラム行進でスタートし、フラッグダンス、
そして、パイレーツ・オブ・カリビアンの曲を器楽演奏!
演奏は、すごい……難しかった(^_^;)。
でも、頑張りましたよー。
子供達に褒めてもらえたのが何よりです。


………というわけで、
雪の季節の前の大行事が終わり、今は雪の中。
静かな冬………でもありません(^0^)。


なんと……山村留学のご一家が 新しく増えました!
ご両親とお子さん3人、そして、猫や犬や小鳥も一緒の大家族です!




学校も地域もますます賑やかになりそうです(^ー^)。


2017.10.23 ごめんなさい、ごめんなさいm(_ _;)m





こんにちは。
なぜ、ごめんなさいから 始まったかというと…………。








せっかく、トムラウシの素晴らしい紅葉の写真を集めたのはいいけれど、
牧場便り更新が遅くなってしまったので、
この写真の紅葉が散ってしまったので…………。
この写真を見て、「紅葉きれい!行ってみたい♪」と思った方々に
ごめんなさいです(T_T)。


この紅葉が、一番きれいだった2週間前、観楓会が催されました。
学校の校庭でのバーベキューは、やはり、ジャージー牛ですよ。
今回は、本州から山村留学の見学にいらしてくれたご家族もいて、
ジャージー牛を「味が濃い!」「ジューシー!」と絶賛してくださいました(^ー^)。






今年の紅葉は本当に鮮やかできれいでした!
今年はもう 終わってしまいましたが、
(本当にごめんなさい(_ _;))
皆様、来年は、ぜひ見に来てくださいね。
10月初旬頃が見頃です。






さて、次は さらに遡ってしまう話題なのですが、
ブログに載せそびれてしまっていた話題をもう一つ。


過日、富村牛小学校で、
「トムラバーガープロジェクト」という企画が行われました。


これは、地産地消、地域で取れた食材を使い、
食についていろいろな事を学びながら、
子ども達がハンバーガーを完成させる企画です。




まずは、野菜作りから。
農作業も地域の方の指導を受けて野菜を作りました。
夏休みも水やりをかかさず、子ども達が丹精込めて、
レタスやトマト等々育てていました。
(実際には、時期がズレてしまった野菜もあり、購入した分もありますが)


バーガーは2種類、鹿肉のものと、ジャージー牛肉です。
まず、鹿肉は、トムラウシにある、
ドリームヒルという施設にご協力をいただきました。
鹿の捕獲、一時飼育、食肉加工と一環して行っている会社施設です。


野生のエゾシカは、近年増加し過ぎる傾向にあり、
自然破壊の一因、深刻な農作物被害、
車道への飛び出しによる交通事故……など、様々な問題が出てきています。
自然の生態系を守るために、適当数の駆除が必要となっている中で、
その鹿の肉を有効活用しているのがドリームヒルです。


皆さんは、鹿肉を食べたことがありますか?
私は以前、海外で食べて「くさい!」と思っていたのですが………、
こちらに来て食してみて、なんとクセもなく、臭くなく、美味しいこと!
血抜きか、加工が違うのでしょうか………。
本当に美味しいです!


「ドリーヒル トムラウシ 鹿肉」などで、
ホームページの検索もできますので、是非一度見てみてくださいね!


………と、いうわけで、小学校の子ども達は、
ドリームヒルの方々に、鹿や、鹿肉について直接ご指導いただきました。


また、ジャージー牛については、牧場に来て、
関谷さんから指導、説明をしてもらいました。


動物達を健康に育てるのは大変なことです。
命をいただくということ………子ども達は、かわいい鹿や、大きな牛を見て、
それぞれいろいろ感じでくれたでしょうか。
とても素晴らしい勉強だと思います。


そして、食材についての勉強が終わったら、いよいよ調理です。
ハンバーガーのパンは、これも、十勝の小麦を使って、
トムラウシのお母さん方が協力してくださって、手づくりで焼きます。


学校の先生方は、ハンバーガーに合うソースを様々 研究してくださいました。


そして、試食会!
地域の人達も呼んで。私も試食させていただきました!


ハンバーガーの包みを止めるラベルも、子供達の手描きです。



本当にすべて手作りの暖かさ。






ジャージー牛のバーガーは、ローストビーフでさっぱり。
ソースが合っていてとても美味しかったです!







鹿肉バーガーは、味付け肉のパンチが効いていて、
これまた、ガツガツたくさん食べたくなる味!
本当に美味しかった!










学校の先生方、ドリームヒルをはじめ、関谷牧場、
地域の皆様方と、頑張った子供達みんなに感謝ですね!


素晴らしい活動、毎年続けていってほしいです。



2017.9.26 お別れの季節





トムラウシは、いよいよ秋深くなってきました。
朝夕は、肌寒い…………、いいえ、かなり寒いです。
少し寂しい秋。


2人の従業員さんが、卒業………といいますか、
旅立ち………といいますか。
牧場を出発されました。


お一人は、台湾からワーキングホリデーで来日して、
1年間働いてくれた そん君。
真面目で、誠実で、そして明るく、
本当に牧場の大きな力になってくれました!


一年の滞在の間に、日本語がとても上手になりました。
牧場の仲間たちと、仕事だけでなく遊びに出かけたり、
一緒に食事をし、お酒を飲んだり、様々なイベントに参加し、
たくさんの日本文化にふれました。
小中学校で、台湾の事について、子ども達にお話もしてくれました。
そん君も充実した一年を送れたと思うし、
私達もそん君が来てくれて本当によかったです。


みんな、台湾旅行をして、そん君に再会するのを楽しみにしています!




そして、もう一人は、牧場の、アイドル ふくちゃん!
ふくちゃんは………、
いつかまた、牧場に帰ってきてくれるんじゃないかな〜(^ー^)。
………と思っていますが、とりあえず、今回は卒業。
ふくちゃんは、優しくて、心細やかで、でもちょっと抜けてて、
笑顔がかわいくて、すべての皆の癒やしの存在でした。


ふくちゃんがいないと生きていけないー!という人もいるので、
やっぱり、戻ってきてもらわないと〜(^ー^)。


そのお二人の送別会と、梅ちゃんの誕生祝いを兼ねて、
トムラウシ温泉東大雪荘で大宴会。

梅ちゃん、お誕生日おめでとう!

ふうちゃんも一緒に、盛り上がってます(♡˙³˙)


ジャージー牛の焼肉に、お鍋、お刺身、お寿司、その他 数々のご馳走!
それを囲む関谷牧場面々の笑顔を見渡すと、本当に「家族」だなって思います。
暖かくて、楽しくて、絆が強い。

ふくちゃんと梅ちゃん


みんな、カラオケ大好き!
踊りも、行進も(?)(≧∇≦)、肩を組んでの熱唱もあり。
お別れの二人とのハグは涙涙でした。

サザエさん一家の曲で大行進中の達司さん一家!

最後は、みんなで肩を組んで「サライ」を大合唱!一代さんのお母様もご一緒に(*^ー^)。


実は、少し前に、パートでお仕事をしていただいていた増渕さんも、
お引っ越しをされました。


お別れは 寂しいものですが、
みんなそれぞれに、それぞれの人生を充実させて輝けるように。
そして必ず再会する!


みんなで いつも応援しています!
そして、牧場のスタッフも牛達も、
いつも元気いっぱいであるように、頑張っていきます!



2017.8.31  夏の思い出



こんにちは。
もう8月も終わりですね。
皆様、どんな夏を過ごしたのでしょうか。
バーベキュー、焼肉、たくさん食べましたか?(笑)


牧場でも、毎年お盆の時期に行われるバーベキューパーティー、
たくさんのお客様に来ていただいて盛り上がり、
美味しいお肉をたくさん食べていただきました。
関谷牧場を支えてくださっている すべての方々に、心から感謝です。




今年の夏は、天気が不安定な日が多かったですね。
登山好きの私も、休みの日のたびに天気が崩れ、
なかなか個人的に登る機会に恵まれませんでした。


でも。。。最高な登山ができたのは、今年もグリーンクラブのトムラウシ山登山!
雨か雨かと、毎日 不穏な天気予報と、にらめっこしていたのですが、
いざ当日になったら、どんどん良い方に、むかい、登りはじめたら青空が!
トムラウシの子供達の行いがいいんですね!!
子供達は、4年生から高校生までの9名の参加です。
初参加の4年生の女の子は体力十分。
みんな、一泊分のテントや食料やさまざま入った、
重い大きいリュックを背負って登ります。
本当に、この子たちのすごいこと!
大人でもキツイ、日本100名山の一峰です。




青空!
後ろに「亀岩」が見えています。わかりますか?



8年前に起きた、トムラウシ山遭難事故の犠牲者の方々を偲んで献花。
このあと、グリーンクラブの自然保護活動の一環として、
携帯トイレ推進運動、登山者の方々への携帯トイレの配布を行いました。



急な雪渓も登ります。


登頂成功!万歳!



全員揃って山頂に到着、素晴らしい、雄大な景色の中、大人はビール、
子供はジュースでの乾杯!!!
こんな素晴らしい体験ができるのは日本の子供達の中の何人でしょう。。。
よくぞ登りきった!!と、ちょっと、誇らしげに、自慢げに、
我が子や、トムラウシの子供達の勇姿を見ながらウルウルしてしまった私でした。




テント場での夕飯は、絶品カレーと、
超豪華ジャージー牛の肉厚ステーキ!!贅沢っ!
 


 

山キャンプでのジャージー牛のステーキは最高!!

そしてそして。。。
サプライズ!!
お隣の牧場のかなちゃんが焼いて、
そして担ぎ上げてきてくれたガトーショコラで………、
関谷さん 還暦のお祝い、誕生日パーティーです!


サプライズパーティー!
60歳、お誕生日、おめでとうございます!!!



雲一つない、満天の星空もお祝いしてくれました。




次の日の朝、3時半頃に起きて、
もう一度山頂に登り(テント場から20分)、皆で日の出を見ました。


山頂の夜明け



日が出る前の、夜が明けていく色の変化の素晴らしいこと!
冷たい、凛とした空気。
雲海の中、山々の頂きだけが顔を出して、
大洋の島々よう。そこに朝陽がさす素晴らしさは、
実際に登った人でなければわからないでしょう。


トムラウシの仲間とともに見たこの景色が、
子供達の心に一生残ってほしいです。


北海道の夏は早いですね。
もう、黄葉がはじまり、カサカサと落ち葉の落ちる音………。
朝夕は、寒いくらいになってきました。


みなさま、風邪に、お気をつけください。
トムラウシは、今週末は秋祭りです!



2017.7.31  グリーンクラブキャンプ

こんにちは。
みなさん、夏を満喫してらっしゃいますか?


今年も、グリーンクラブのキャンプが行われました!


関谷牧場社長、達司さんは、長年グリーンクラブの会長をつとめています。
達司さんのお子さん2人は、社会人としてご活躍している年齢ですが、
お子さん達が、トムラウシを卒業した後もずっと、地域の子供たちに、
野外活動を通して、自然の大切さや、アウトドアのノウハウを教え続けています。

今回は、足寄でのキャンプ。


残念ながら、天気が不安定で、テントが設営できなかったのですが、
「ネイパル足寄」という、充実した施設をお借りして、活動する事ができました。

ウォークラリーは、中級者コースにチャレンジして、
思いのほか とってもハード!
体力のあるトムラウシの子達でも、ちょっと大変だったようです(^-^)。

野外炊事場で、「なた」でまきを割る作業から。これが、とてもコツが入り、
大人でもなかなか難しいのですが、グリーンクラブ数年目のお兄さんたちは、
慣れた手つきです(^^)。
屋外での飯盒炊爨、夕飯は最高ですね!


そのあとも、キャンプファイヤーや肝試しで盛り上がりました!

二日目は、燻製作りにチャレンジ!
ダンボールで スモーカーを作るところからです。
ダンボールと針金でスモーカーって作れちゃうんだ!とても、勉強になりました!


食品は、足寄チーズ工房の美味しいチーズと、
関谷牧場で飼育していた豚で作ったソーセージ!
絶対に美味しい。間違いない!
とワクワクスモーク♪
ところが、思ったより中の温度が上がってしまったようで、
なんと、チーズがとけて つらら状態に!!

下に置いておいたソーセージにかかって、
美味しいチーズソーセージが出来上がっていました(^-^)。

2017.6.29  運動会



こんにちは。
6月も末ですね。


トムラウシ山の雪もほぼ消えて、
残った雪が雪渓となり、美しい夏山の姿を見せています。


早く登っておいで!と、待っててくれているようです。
…………登山好きの私には、そうとしか見えない(^^;)。


過日、トムラウシ小中学校、こじか園(保育園)、
町内会合同の運動会が催されました!


結構過ぎてしまったので、
別の話題にしようかとも思ったのですが、
この写真はどうしても載せたいと思い(^^)。


毎年の事ですが、地域の皆さん総出の大イベントです。


みんな、それぞれ、「みんなで食べる、分ける用」の弁当を作ってきて、
みんなでお昼を食べるのも恒例。
関谷牧場 一代さんの、ジャージー牛の肉巻きは、いつも最高です(^^)。






こじか園児の「1日お母さん」まささん親子、大活躍!
 
 



運動会♪
小中学生の戦い、本当によかった。
真剣勝負でした。


ひとつひとつの競技、みんな勝敗をかけて全力でやってます!


私の時は、人数の多いマンモス校で、
自分のかけっこさえ、ビリじゃなきゃいい……ってくらいで、
紅白の勝敗に そこまで真剣になってなかったかもなぁ………と思い返しますが、


トムラウシの子供たちは、人数が少ないからこそ、団結力抜群。
小さい子を励まし、応援しあい、声を掛け合って頑張る姿は、本当に感動します。


 


感動の大縄飛び
 



 
 





今回、印象に残ったのは リレーです。
小1から、中3までの混合メンバー。
走る順番は、学年順とかではなく、チームそれぞれの作戦なので、
第一レース目は、中2と小1の戦い。
1年生のKちゃんの、素晴らしい走り!
あとから、作文で、
「中2のお姉さんに負けないように、一生懸命に走りました」と書いていた通り、
素晴らしい、そしてかわいい、全力疾走でした。
みんな、それぞれ、本当に素晴らしい走り。
応援するチームメンバーの声!
そして、アンカーは、6年生のわたくしの息子と、中2の男の子でした。
 




左上:Kちゃん
 
 

バトンをもらった時からN君がリードしていましたが、
昨年は、同じアンカー対決で、息子が勝ったのですね。
だから、息子としては、絶対にN君に追いつき、
追い越したかったと思いますが、力及ばず………。


長女が撮った写真には、ゴール直前のN君の笑顔と
走ってる途中から泣きそうな息子の顔が対照的にとらえられていて、劇的でした。


悔し泣きする息子をみんながねぎらい、励ましてくれるのですが、
一番そばにいてくれたのが、相手チームの同級生。
Tシャツの色が違う彼が、
息子の背中に手をかけて励ましている姿もまた感動的でした。


リレーといえば、大人のチームのリレーも大盛り上がり。
関谷牧場の面々、大活躍です!
 
 


大人のリレー

 
 
「ラブラブねこちゃん」という、
ネコ(荷運びの一輪車)を2人で押して走る競技では、
息のあった、関谷さんご夫婦の姿が素敵で




関谷夫妻♪
 
 



そして、タイヤ奪い!
これが燃えるんですよねー。
まさにい、一人で奮闘していましたが、引きずられてますね(^^;)。


タイヤ奪い



本当に、笑いあり、涙ありの運動会でした!
…………と、私、毎年書いていると思いますが(^^)、
きっと、これからもずっと、
この感動の運動会は、続いて行くのだと思います。


本当に続いて行ってほしいです。


もう少し、山村留学生、来ないかな。
素晴らしい体験ができること、間違いないですよ!






そして、夜は、学校前でのバーベキュー。
ジャージー牛の焼き肉で乾杯!
最高の1日でした!
 
 


集合写真








2017.5.30  走る走るトレイルラン







前回、ノーザンホースパークのマラソン大会の記事を
アップしたばかりなのですが、またまた走ってきました!


5月27日に開催された「狩勝トレイルランニング大会」です。
新得町の「旧狩勝線を楽しむ会」の方々が主催してくださってます。
ここで、以前は、狩勝峠を越えるSLが森の中、黒い煙をはき、
力強く走っていたのですね。
勇士を実際に見てみたかったなぁ!
その車窓からの絶景は、「日本三大車窓」と言われたそうです。
公園内には、SLが展示されています。
残った線路を利用して、トロッコも楽しめ、子供たちは大喜びでした。


昔の線路あとや、林道を利用した森の中のコースを走ります。


今回は、関谷さん、牧場スタッフ5人、お隣の牧場のよしさん、
小学校のH先生と、トムラウシの仲間8人で参加!
体力十分の牧場スタッフも、走ることに関しては、得意な人も、苦手な人も……。
でも、みんなで、完走目指して頑張ります!



いよいよスタート!
私は後ろの方からスタートしようと思っていたのですが………。
出だしだけでも先頭を走れ と関谷さんに背中を押されて、
超アスリートの方々を差し置いて先頭真ん中からのスタート!
踏みつぶされそうで怖かったです(^^;)。
でも、おかげで、こんないい写真、撮っていただけました(^^)。

前日降った雨で、コースの一部は、ぬかるんでいたり、
ちょっとした勾配に見えても、
いざ走るとロードマラソンでは経験したことなないきつさの坂道だったり………。
そのせいか、途中から足首が痛くなってきた(^^;)。
途中まで すぐ前に見えていた関谷さんも、
はるかかなたに見えなくなって、後半は自分との戦いです。
トレイルラン初体験の私には試練でした。
前半のコースは下りが多かったので、
後半はずーーーっとユルユルした登り坂。
とにかく、足が前に出ない!一歩ごとに足首痛い。
この歩幅じゃ、何時間かかるかわからないな~!
でも、ほんの少しづつでも前に進んでる限り、
足は止めない、動かして行こう……と決めて登りきり、ゴールが見えたー!感動!
完走できて良かったです。



ゴールの先では、仲間たちが、もうすでに焼き肉の準備をしてまっててくれました!


そう、ゴールのあとは、ジャージー牛 焼き肉パーティーなのです!
遠方から参加した方々は、ジャージ牛や、鹿肉を召し上がるのがはじめての方も。
皆さんに、美味しい美味しいと、絶賛していただきました!






喜んで食べてくださる方々を見てたら、こちらの疲れが吹き飛びましたよ♪


きつかったけど、森林パワーをたくさん浴びて、楽しかったトレイルラン。
いつも変わらず、本当に美味しいジャージ牛。
とてもハッピーな1日でした。


これからも、牧場スタッフ一同、ますます体力アップして、いい仕事していきますよ~♪


これからも、関谷牧場をよろしくお願いします(*^▽^*)。

2017.5.26  5月 走る!食べる!産まれる!

 
 
みなさま、こんにちは。
今年のゴールデンウィークは、お天気に恵まれましたね♪


桜の時期も終わり、新緑の時期も過ぎつつあり、
だいぶ緑も濃くなってきました。
天気が良くて暑くなる日には春ゼミが鳴くことも。


季節の巡りは、本当に早いですね。


牧場だよりの間が開きがちなので、
いろいろ話題がたまっております(^^;)。


今回は3つ。


一つ目。今月14日に、
千歳で開催された「ノーザンホースパークマラソン」大会に参加してきました!

今回も、関谷さんと、お隣の牧場のかなちゃんと、私です。
ノーザンホースパーク…初めて行ったのですが、
競馬馬の厩舎があったり、ポニーショーを開催していたり、
馬好きにはたまらない素敵な所です。
私が25年も前に、初競馬体験でビギナーズラッで勝った馬がサクラバクシンオー。
しばらくファンだったのですが、
今回厩舎で、その子供馬に会えたのが感動でした!


馬を見て楽しんで、フードコートでいろいろ食べて楽しんで、
ゲストの猫ひろしさんや、福島和可菜さんや、橋本聖子さんを見て感激して、
それからスタート!


ハーフマラソン、21キロ。
広々牧草の緑、前半は気持ちよく走ってたのですが、
後半、風が強くて向かい風に、足が上がらず、進まず、本当に苦戦しました。
関谷さんと、かなちゃんは、1時間を切る好タイム。 
私は1時間11分。先に待っていてくれたお二人に迎えてもらって、
ハイタッチして、今回も半泣きでした(^^;)。
でも、楽しい1日でした!








二つ目の話題。
桜が散ってしまったあとのタイミングで、観桜会が催されました。
いいんです、いいんです。花より肉!肉!肉!


素晴らしいお天気の日に、ビールとジャージー牛なバーベキュー!最高です!

学校の校庭でバーベキューしてるので、
そのまま、恒例のソフトボールが始まります(^^)。
大人は、散々飲んだあとにやってますからねー。
さらに楽しいですよ〜(^^)。



三つ目の話題は……………!
おめでたい おめでたい おめでたい話題です(*^▽^*)


関谷牧場の、まささんと、まよちゃんに、赤ちゃんが産まれました!
以前、お子さんの「ふーちゃん」を紹介したことがありますが、
今回、次女ちゃんが産まれました。



5月22日 元気いっぱいの女の子です。 
ご夫婦だけじゃなくて、牧場に家族が増えたという感じで、みんなワクワクです。
抱っこするのを心待ちにしております!


まよちゃんは、出産の3日前まで超ハードに牧場仕事してましたから、
ほんと、たくましいです(^^)。
ふうちゃんは すっかりお姉さん顔。



まささんは、さらにデレデレパパになってますね。





本当におめでとうございます!




では、次回は近々の更新となる予定(^^;)です。

2017.4.27  「梅ちゃん」 です(^^)v!





こんにちは。


今回は、今、九州からお仕事に来てくれている
「梅ちゃん」の紹介をしたいと思います。


梅ちゃんは、
いつも「ダハハハハ」「ガハハハハ」と大きな声で笑っていて、
梅ちゃんがいるだけでまわりが明るくなるという、
太陽みたいな人です(*^o^*)。
九州でお菓子職人のお仕事もしてるので、
短期でお仕事に来てもらっていますが、
関谷牧場とは、長いお付き合いの大切なメンバーです。

 

では、インタビューです♪




<自己紹介をお願いします>


(^○^):梅木紀任(のりひで) 性別♂
昭和48年生まれの44歳。
職業:一応、お菓子職人?実家のお店でお菓子を作っています。




<初めてトムラウシに来たのはいつ頃ですか?>


(^○^):2001年の10月で、
アジアを放浪していた時にモンゴルで遊牧民の生活に触れ、
「俺も家畜を飼いたい!」と思い、牧場の仕事を探していたのがきっかけです。
それから4年間、関谷牧場にお世話になり、
その後、紆余曲折を経て実家に舞い戻りましたが、
トムラウシでの生活が忘れ難く、度々関谷牧場を訪れ、ご厄介になってます。




<トムラウシの好きなところは?>


(^○^):トムラウシの中途半端じゃない田舎っぷり(秘境っぷり?)が大好きです。
私が来た当時は、携帯電話は圏外なのはもちろん、
テレビもまともに映りませんでした。
ここは、日本か?というくらいの田舎っぷりでしたが、
学校の行事や地域の行事がいろいろあって、濃密な生活を送ることができました。
あと、なんといっても、関谷さんご一家との出会いが、
私がトムラウシに度々舞い戻ってくる最大の理由です。
家族のように接していただき、
私は、勝手にトムラウシ、そして関谷牧場が、第2の故郷だと思ってます。




<牧場のお仕事は、どうですか?>


(^○^):牧場の仕事は、肉体的にはハードな仕事かもしれませんが、
慣れてしまえば、なんということもありません。
牧場には、牛、馬、山羊、豚、にわとり、アヒル、
犬、猫等々がいるので、動物好きの私には魅力的な所です。
また、牛の世話だけでなく、牛舎の修理や、子牛の小屋作り、溶接など、
様々な仕事があるので、マンネリになることもありません。




<梅ちゃんの、将来の夢は?>


(^○^):将来は、トムラウシに帰って来たいですね~!




<ブログを読んでくださってる方、トムラウシに興味がある方に一言!>


(^○^):トムラウシは、自然溢れる(自然しかない)素敵な場所です。
これからの季節は、周りが新緑の木々に覆われるようになり、
待ちに待った春がやってきます。
夏は、その緑がさらに濃くなり、秋になると一面が紅葉して、
他ではなかなか見られない美しい景色になります。
冬は、あたり一面真っ白になります。
四季によって周囲の色が全く違うので、
四季のうつろいを強烈に感じることができます。
ここに住んでいる人も大変親切な人ばかりです。
是非一度トムラウシに来てみてください!!




* * *


☆梅ちゃん、どうもありがとうございました

2017.4.20  入学式・歓迎会





こんにちは。
すっかり雪もとけ、春!と思っていると、
突然大雪が降り、冬の景色へ逆戻りしたりしている、
十勝 トムラウシです。




今月も後半になってしまいましたが、入学式・歓迎会の話題です。


今年のトムラウシ小中学校の入学生は、小学校1年生一人でした。
お隣の牧場の娘さんです。


天真爛漫という言葉がぴったりの、本当に明るくて、
のびのび自由で、おもしろいこと大好きで、いつも笑顔!本当にかわいい!


それでも、やはり、入学式のときは緊張気味でしたが、
小学生、中学生みんなに歓迎されて、地域のみんなにお祝いされて、
担任の先生の お父さん的な優しい笑顔に導かれて、素敵な入学式になりました。












これから毎日、お兄ちゃんお姉ちゃんたちに遊んでもらえるね〜。
たくさん楽しんでください!




そして、翌日は、同じ建物内にある保育園「こじか園」の入園式。



関谷牧場のまささんご夫婦の長女ふうちゃんと、
反対隣の牧場の娘さんの入園です。


ふうちゃん、緊張して お父さんから離れられなかったそうです(^^)。
そういう時期もあったなぁ……と、我が子の小さい頃を思い出します。
かわいいですねぇ。


保育園児も、小学生も中学生も、
同じ平屋の建物のなかで過ごせるのはとても素敵だと思います。
お互いの顔を見て、かわいがり、可愛がられ、
兄弟姉妹みたいに成長していってほしいです。




そして、恒例の 「トムラウシ歓迎会」我催されました。


新しくトムラウシにいらっしゃった先生方と、森林管理官の方の歓迎会です。


実は、一番肝心な、新しい先生方、管理官の片の写真を撮りそびれました(^^;)。
みなさんの自己紹介が楽しかった!
みなさん、ユーモアたっぷりで、これからの一年が本当に楽しみになります♪


そして、トムラウシメンバー全員の、家族紹介。
これが。。。
もう何回目になるでしょうか。
でも、毎回、緊張します(^^;)。


関谷牧場のみんなは、お揃いTシャツで!



学校の先生方です。今年は若い先生、女性の先生が多くて華やか(^^)。



私は、山村留学家庭として、子供たちと。
こうして、参加者全員一人一人の自己紹介やコメントを聞きながら、
ほんと、魅力的な人たくさんの地域にいられる幸せを感じるのです。
 


 



つい先日もトムラウシでは、
たっぷり積雪がありましたが、湿気の多い雪はあっという間に溶けました。
やっぱり春ですよね〜(^^)。


……………というか、本州では すっかり夏日だそうですが(゜o゜;!


そろそろ、行者ニンニク、探しに行こうかな!




2017.3.27  卒業





先日、トムラウシ小中学校の卒業式が行われました。
今年の卒業生は、中学3年生のあやめちゃん1人。
(小学6年生がいなかったため、小学校の卒業生はいませんでした)




1人の卒業式…………。
こういうと、もしかして、寂しく感じるかもしれません。
でも、これが、とてもとても温かい卒業式なのです。


我が子がいるいないに関わらず、地域の人も多数出席し、
みんなが我が娘を送り出すようにして卒業生をお祝いします。


校長先生、来賓の方、PTA会長さんからの言葉。
大きい学校では、「卒業生の皆様」へ向けての言葉となるわけですが、
ここでは、本当に1対1。
旅立つあやめちゃんへ捧げるメッセージに、心が熱くなりました。



そして、在校生1人1人からの「送る言葉」。
みんなが、あやめちゃんと、実の姉妹姉弟のように過ごしてきて、
どれだけたくさんのことをしてもらったか、
思い出のエピソードや感謝の気持ち。
みんな、あやめちゃんのこと大好きなこと、すごく伝わってきました。
子供たちが、あやめちゃんに内緒で練習を重ねてきたサプライズの合唱も、
とても上手で感動的でした!


あやめちゃんからもらった、たくさんの笑顔、
楽しさ、夢に向かって突き進む情熱やバイタリティー、意志の強さ。
後輩の子供たちが、
あやめちゃんから学ばせてもらったたくさんのことは、宝物ですね。
私からも本当に感謝です。



そして、卒業生からの言葉。
在校生1人1人に向けての心のこもったメッセージ。
そして、先生方とご両親への感謝の言葉。
あやめちゃんは、ご両親、先生方、トムラウシの人々みんなに愛され、
見守られ、素晴らしい成長を遂げたんだなと、しみじみ感じ、感動しました。
春から 遠方の高校へ入学し、トムラウシを出て寮生活をはじめるのです。
旅立つ娘に、寂しさと喜びと……、ご両親も、胸がいっぱいでしょう。
涙々……。もらい泣きしました。


卒業式のあと、午後からは「卒業を祝う会」が、催されました。
地域みんなで集まって、このようにお祝いできることの素晴らしさ、温かさ。
地域みんなが、家族です。









みんなで応援してるよ。
高校生活思い切り楽しんで。
そして、いつでも帰っておいで。
ご両親、妹弟はもちろんだけど、トムラウシの皆もいつでも待ってる!






本当に素晴らしい卒業式、送る会でした。


そして、みんな、新年度に向けて準備がはじまります。
ふきのとうも顔を出しました。
牧場の仔牛たちも、少し過ごしやすくなってきたようで、
のんびり餌を食べる姿に癒されます(^^)。
いよいよ春ですね!!




2017.2.28  ワカサギ釣りと日本酒と





こんにちは。


トムラウシでは、まだ雪も多く残ってはいますが、
それでも、空の色や、朝の空気や、雪の湿り気…………。
いろいろなところに、春を感じるようになってきました。


かなり時期が過ぎてしまいましたが、
2月中に行われたワカサギ釣りの写真を載せますね。


今年も、アウトドアメイツ「TOM」さんのご協力で、
サホロ湖でのワカサギ釣りを、グリーンクラブで行いました!


正直…………今年は釣れなかった(^^;)。
新得は、昨年の台風の影響が本当に甚大で、
毎年私達がワカサギ釣りをさせていただくサホロ湖も例にもれず、
泥水や倒木が流れ込んだり、被害があったようで、
今は、氷の湖に雪が積もり、
何事も無かったような真っ白な美しさですが、
湖の中の生態系にもやはり、影響があったようです。


ワカサギは、なかなか釣れない。全然釣れない(^^;)。
そのかわり、大きめの竿に大きめの餌をつけて垂らしておくと、
なんと、ニジマスやアメマスがかかり、
グリーンクラブの子供たちも、
何匹かいいサイズの魚を釣り上げ歓声をあげていました(^^)!。すごい!



釣果はともあれ、
テントの中で、のんびり釣り糸を垂らすのは貴重な時間。
おしゃべりもはずんで、楽しい一時となりました。
そして、最後には 大サービスのワカサギの天ぷらが!!



う~ん、うまい!
ワカサギをつまみに日本酒でも飲みたくなるな~!


…………ということで、次の話題。
過日、「日本酒の会」も催されました!


日本酒好きも、あまり普段は日本酒は飲まない人も、
この日ばかりは 利き酒をしてたっぷり日本酒を楽しみましょう!
という集まりです(^^)。

参加者それぞれが、おすすめの日本酒を持ち寄ります。
そして、すごいのがお料理!


関谷牧場のスタッフ、「たけさん」は、料理人さんでもあるのです。
今回は、腕を振るってご馳走を準備してくれました!



メインは鴨鍋。これ絶品!!
生牡蠣、かに味噌豆腐、あんきも豆腐、
ジャージー牛、かずのこ、いくら。ローストビーフ。
プリップリのお刺身。
菜の花のおひたしが春を感じさせてくれます。


次々と紹介され回ってくる日本酒に舌鼓をうちながら、
大人の夜は更けていくのでした(^^)。



数々のトムラウシの行事の中でも 本当に好きです!このイベント♪




2017.2.21  節分の鬼に混じったニューフェイス!







関谷牧場には、職員スタッフ以外に、
短期、長期の研修やアルバイトの方々が働きに来てくれます。


現在来ているのは『高橋英暉(ひでき)君』21歳、東京経済大学在学中。



年齢 21才
趣味 体を動かす事 野球 美味しいご飯に美味しいお酒
大学名 東京経済大学




恒例のインタビュー〜♪




<牧場のアルバイトを選んだ理由>


周りの友達が誰もやってないような特殊なバイトがしたいと考えていた事と、
何よりも東京生まれ東京育ちの自分にとっては知らない世界に飛び込んでみたい、
都会にはない自然に囲まれた場所で生活がしたいという思いからです。
この観点から農業関係の仕事をネットで探していたので
沖縄でも良かったのが本音です(笑)
トムラウシという名前は来てから知りました…




<トムラウシに来てビックリしたこと>


携帯電話の電波が入らないことや、
思っていたよりも遥かに田舎でした(笑)




<感激したこと >


いきなり東京から出て来た自分を関谷牧場の皆さん、
トムラウシの皆さんは温かく受け入れて下さった事です。
知らない土地に来る事に対する不安はすぐに無くなりました!!




<関谷牧場ってどんなところ? >


家族みたいな温かさがあって、
今までに経験したことのないような職場環境で働きやすいです!




<嬉しいこと楽しいこと >


みんなで食べるご飯ですね!
一緒に働くみんなで同じ卓を囲んで
一代さんのおいし〜い料理を食べる事は何よりもの楽しみです。
美味しいものを食べると幸せになります!
それ以外だと、色々なイベントです。
節分に鬼役で各家庭にお邪魔したり、
みんなで作ったかまくらのなかで食事をしたりするなんて
新鮮過ぎる経験ばかりです(笑)




<仕事の感想 >


力仕事であったり、生きもの相手の仕事で繊細だったりと
思っていたよりも大変です。
毎日クタクタですぐに寝てしまうほど…
でもそれ以上にこんなにやりがいを感じる事の出来る環境は
とても貴重な経験になっています。
東京を出てきた2.3日後にショベルカーに乗るなんて
思っていなかったです(笑)




♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪




では、英暉くんのインタビューにもあった、節分、豆まきー!
青年部の鬼たち、今年も各家々を回って、
豆まきを大いに盛り上げてくれました!
トムラウシの名物行事です。

 
この写真の真ん中で光っている『関谷達司オニ』は、一番怖そうですねー!
 



写真上は、校長先生宅にて。
写真下は、我が家です。


 



左下の まさにいオニ は、鬼だけに、
「お肉」のお土産を置いていってくれました!
 
 
☆遅ればせながら、英暉君の前に来ていたメンバーも紹介!



福島県出身の大学生、柳澤 凌くんです!


 
凌くんも、英暉くんも一生懸命手伝ってくれて、
関谷牧場の、イグルー建築士「まさにい」の指揮のもと、
今年も かまくら 完成しました!



見てください!
かまくらの中には、お酒や食品を置くための棚から、
「神棚」まで備え付けられているのです!
神棚には、ママ雪だるま(妊婦さん)と、子雪だるまが祀ってあり、
まさにいの奥様、まよちゃんの安産を祈願しています(^^)!


かまくらの中には こたつも入れられて、
ここで20人近くの大宴会ができちゃうのです!



これはすき焼きを食べたときの写真。
かまくら内で、写真の色がよく出ませんでしたが、
ジャージー牛のすき焼き、最高でした!!


 



別日の、鍋パーティー。


かまくら、大活躍です!

2017.1.31 冬のお出かけ



今日は、牧場とトムラウシから離れて、
私事ですが、お出かけ体験報告です。




まずは、十勝牧場に「馬追い」の見学をしに行ってきました。


十勝では、毎年、新聞などで冬の風物詩として取り上げられる「馬追い」。
写真部のカメラ女子の うちの娘は、傑作写真を撮ろうと意欲まんまん!


農用馬の冬場の運動不足解消や、妊娠馬の難産防止の為に、
馬たちにパドックを走らせます。
最後尾についた 職員の乗る馬に追われながら、
一周約800メートルの雪の積もったパドックを2~3周します。


私が千葉県に住んでいた頃、
中山競馬場でサラブレッドの走りを見たことがありますが、
スマートな競走馬とはまたちがう迫力!
1トンを超えるような大きな馬たち。
牛の群れとは また違うなぁ。
冷たい風の中、雪煙を巻き上げて疾走する姿はとても豪快でした。


馬の走る姿って本当にいい!
カメラ好きの皆様が集まるのも納得。
娘も寒さを忘れて、夢中でシャッターを切っておりました(^-^)。










他日、鹿追町 然別湖畔にある白雲山に登って来ました。


もともと、登山は好きで夏場はよく行きます。
白雲山も慣れた山。でも、冬場の単独行は初めてで、ちょっと緊張。
ムチャはできない………ということで、
結果からいうと、山頂までは至りませんでした(^^;)。


まずは、尾根までの登り。
登りはじめ、かなり以前に人が歩いたのか、
雪の中に登山道らしき溝がついていたのですが、
途中から前の人が引き返したのか、積雪と風で消されたのか、
まったく踏みあとがなくなってしまいました!









登山道の目印のピンクリボンを頼りに、膝までの深さの雪の中をラッセル。
数メートル歩くのにも時間がかかること!
もう、ゼーゼー、汗だく!!


着ていたものをドンドン脱いでいくのですが
、持って行ったリュックが小さくて、入りきらない。
脱いだものを腰に巻いたり、首に巻いたりして、
やっとこさ登り、尾根上にたどり着く。


感激ーーーーー!!!!!


尾根の上からは、360度展望 見通し抜群!
………というわけにはいかないけれど、
十勝平野方面も見渡せ、
反対側には然別湖の結氷積雪した真っ白な湖面がまぶしい、
最高の気分でした(^^)☆





しばらく尾根歩きを楽しみ、
頂上を見上げる最後の急登…のところから先、
足場も悪そうだし、時間も午後になったので、今回は登頂は断念。
今度来る時は、アイゼンも持って来よう。





さて、ここでお弁当♪
でも今回、勉強したー。
景色が綺麗で、
日差しが明るくてお弁当を食べるのには「いい雰囲気」の場所でも、
気温が低すぎる山の上では
素手で箸を使ってこまごましたおかずをつつくのはタブー!!
しかも、汗をかいた後で。


気分が良かったのは初めだけ。
たちまち手が痛くなってきて、体が冷えてきて、
お弁当箱をしまう手もかじかんでガタガタ………。


あーーーー、危ない、あぶない。低体温になるとこだった!


雪崩でも滑落でもなくて、冬山遭難の原因がお弁当だなんて、
「沼澤さんらしい」と言われそう過ぎて絶対にイヤだ!


下りは フワフワの雪の上、半分お尻で滑って楽しく降りてきた。
麓にたどり着いたら、リュックの横に入れてたペットボトルのお茶が凍ってた。


然別湖の、温泉につかり、生き返ったーー!




自然の中で過ごす時間、私にとっては大冒険。
あー楽しかった(^^)!


明日から、また牧場のお仕事頑張ります!

2017.1.27 遅ればせながら新年会です!


こんにちは。
年もあけて、はや1ヶ月近くが経ってしまいますが
今年初めてのブログです。
皆様、お元気でお過ごしですか。


私は、実家が千葉県で、そちらに帰省しておりました。
子供たちはディズニーランドやショッピング、
私は、久々に会うお友達と ランチ&飲み会三昧…………と、
楽しませてもらい、雪のない暖かな年末年始を過ごして
太って帰ってきました(^^;)。


北海道に戻ってここしばらく、
寒波の連続で、マイナス20度を下回る日がしばしば。
本当にしばれています!!


そして、先週、トムラウシでは、
遅ればせながらの新年会が催されました。





地域の皆様の元気な顔々。


ご馳走の数々!




ジャージ牛たっぷりのお鍋や炊き込みご飯、最高でした♪


恒例の小倉百人一首。
大人の部は、板ふだ なんです。



これが、文字が難しくて、慣れるまでは読むのも一苦労!
北海道では、下の句を読んで下の句を取る「下の句かるた方式」です。
(通常は、上の句を読み始めた時点で下の句を取る)
少し調べましたら、この下の句かるた、ルーツは会津藩のようです。
昔、会津から移住してきた人々が
板札や下の句かるたを広めたと言う説があるようですよ。


関谷牧場の総支配人「まさにい」は会津の出身。
まだ聞いてはいませんが、子供の頃から下の句かるたをやっていたのかも!
でも、今回 関谷牧場メンバーで活躍したのは
みゆきさんと、やまちゃん でした!


子供たちも一生懸命。
真剣な顔が なんともかわいいです(^^)。







今年も地域みんな仲良く元気で頑張って行きたいと思っています。




あらためまして、
今年も 関谷牧場を
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m。