2013. 12. 25 雪のトムラウシから



皆様、お元気でお過ごしでしょうか。
トムラウシは、すっかり雪のなかです。
今年は、今のところ、例年よりも雪が少ないのですが、
それでも、真っ白な世界になってますよ。


子牛達の小屋も、雪をかぶって、寒そうです。


こんな時期は、小屋の中に、おがくずだけでなく藁をたくさんひいて暖めたり、
夜間、小屋の入り口を布でふさいで保温したり、
まだ小さくて体力のない子牛には、保温の服を着せたり……と、
いろいろな工夫をして、子牛たちの健康を守ります。




雪の降った朝は、除雪に追われたり、
テカテカに凍った通路を、重いエサの一輪車を押して歩くのに苦労したり、
水やりのホースが凍らないように工夫したり……。


やはり、この時期は、何をするにも ひと手間かかるし、すっごく寒い中での仕事になることも。




そんな、大変なこともありますが。。。。


でも、冬、素晴らしいこともたくさんあります!




何よりも、この景色!!


神様がくれたとしか思えないような、息を飲む景色に出会えることの多さは、
他のどこにも負けないんじゃないかと思います。




細かい枝の先まで、真っ白に凍った木々が朝日を受けて、いっせいにキラキラ輝きだす朝。




青い空をバックに、くっきり白くそびえるトムラウシ山。




マイナス10度を軽く下回る、ひきしまって澄みきった空気。




私にとっては、3回目の冬ですが、何度見ても、ため息の出る「極寒地の美しさ」です。






年末、皆様もお忙しい日々を過ごされていることと思います。
年末年始、ご家族、お友達が集まる場所で、是非 ジャージー牛をご賞味いただきたいです。




皆様、どうぞ、風邪などひかずに、お元気にお過ごしください!






















2013. 11. 20 秋晴れの休日。運動の秋!



・・・ということで、この日は、新得町で行われた サホロリバーサイド駅伝大会でした!




わが関谷牧場からも、選手出場。




まずは、普段から鍛えているうえに、
今年マラソンに目覚めた鉄人 関谷社長!


新婚気分が抜けない30代のイケメン専務。まささん!


スマートで長身で足が長~い・・・という、
マラソンにはぴったりの山岸さん!


台湾からのワーキングホリデイゲスト。俊足の りん君!


専務の奥様であり、その美貌とかもしかのような足で、
応援団を魅了する まよちゃん!


まだ1歳前の赤ちゃんのママさんなのに、
駅伝を走ってしまう スーパーウーマン みかちゃん!


お隣の武藤牧場からは、明るくかわいい 子だくさんママ  かなちゃん!


そして私。女性最高齢ですがムチうって走ります。沼澤です。




そのほか、トムラウシの子供達。
学校の先生。農協の方々。。。などなど。
有志が集まって4チームでの参加となりました。




ひとチーム4名でたすきを つないでいきます。
男性は1人5キロ。
女性は1人3.5キロ。
子供達は、1人2キロづつ走ります。




この距離。なんとも微妙ですが、普段 運動不足だと、かなり大変!
普段からアスリートで訓練をかかさない、またはマラソン大会は慣れている 関谷社長と 教頭先生以外は、
大会1週間前にあわてて 練習ジョギングをはじめたくらいで ちょっと不安でしたが・・・・。




みんな、頑張りました~!
子供達のチームは なんと2位!
大人女子チームは、5位。
大人男子チームは、本格的な陸上選手で構成された出場チームが多かったので、
上位入賞はなりませんでしたが、大健闘でした。


とくに、関谷社長の弾丸のような走りはパワフルでした~!
全速力で突進する「牛」を彷彿させるような・・・・(^^;)。
いつもジャージー牛を食べているおかげでしょうか?!


終わった後は、みんなでバーベキュー。
ジャージー牛三昧のバーベキューに、乾杯のビールもひときわ美味しい!


運動の秋が、完全に食欲の秋になった一日でした。




・・・・・・・と、私のブログ更新が遅れ遅れになっているうちに、もう雪もちらほら。
秋は過ぎて「初冬」になってしまいました(^^;)。
天気のいい朝は、0度を下回る日も増えて来ました。
これからは、仔牛達のバケツの水も凍る厳しい季節になりますが、
関谷牧場一同、パワフル・元気で、寒さもふきとばして がんばりま~す!




みなさまも、風邪などひきませんように、元気にお過ごしください。



























2013. 10. 26 トムラウシの素晴らしい紅葉!!



皆様、こんにちは。
ご無沙汰してしまいました。


トムラウシは 秋も深まり、山の木々は鮮やかな錦の布を広げたような 素晴らしい紅葉に染まっています。


トムラウシは、大雪山国立公園内にあり、素晴らしい景観に恵まれています。
カメラマンの方々も、わざわざ撮影にいらっしゃるような場所。
この景色は、住んでいても、見飽きることはありません。


そんな中、トムラウシ町内会では、観楓会が催されました。


富村牛小中学校の校庭で、素晴らしく色づいた楓を見ながら、盛大なバーベキュー。
もちろん、ジャージー牛 食べ放題です!!


花より団子…ならぬ、もみじよりお肉!


本当に美味し~い。
まさに食欲の秋です!


おしゃべりもつきません。
最後に、名物校長先生の熱弁と指揮で、みんなで「もみじ」の大合唱。


本当に、おいしく 楽しい時間でした!






実は……、この観楓会の数日後に、トムラウシには初雪が降りました。
トムラウシ・大雪山系の山々は、冠雪し、真っ白に輝いています。


北海道の冬はもうすぐそこ。


でも…、その前に、皆さん、ジャージー牛で、食欲の秋を満喫してくださいね!!

























2013.09.19 トムラウシの秋祭り!!

9月初旬、トムラウシの秋祭りがありました!


前日から雨模様で、天気が心配されましたが、トムラウシには、強力な晴れ女・晴れ男が多いようで、無事みんなで神社に参拝することができました。


さぁ、神社から、お神輿の出発です!


子供たちの かわいい、元気なお神輿。
太鼓に合わせて掛け声が響きます。
大人神輿は威勢よく!


トムラウシ地区は、牧場以外は、ほとんどの住宅が、小学校の回りに集まっています。
お神輿は、その家々の一軒一軒をまわり、それぞれの家の前で 町内会長である関谷社長が その家の家族の紹介をし、激励の言葉を送り、そして住人の幸せを祈ってお神輿がグルグル回ってくれます。
大人神輿が、大きな掛け声に合わせて回転する様は迫力です!


我が家の前でも回っていただきましたよ。
とてもありがたかったです!
こんな、一軒づつお神輿が訪ねてくれるなんて、この地域ならではですよね。


子供神輿や太鼓も なかなかの重さなのですが、みんな頑張りました!


そんな、頑張った子供たちに 午後はお楽しみ。縁日祭りです!


これがまた、すべて手作りのアットホームなお店ばかりなのです。


昔、地域の青年会の方々が、子供たちを喜ばせようと有志でサービスで行ったのがはじまりとか…。
今では、各家庭がそれぞれに工夫を凝らしたお店を出店します。
おでん、カレー、ココナッツスープ、クレープ、串焼き、おだんご、タピオカドリンク…などの食べ物屋さんから、射的、くじびき、金魚すくい、お菓子釣り、水鉄砲の的あて、型ぬき…などのゲームまで。
しかも、もうけなしのサービスなので、すべて20円~100円というような激安ぶり。


お店を出すということ自体も楽しい経験ですし、こんなにお安くお腹一杯になり、子供たちも思う存分楽しめるお祭りも なかなかないと思われます(*^^*)!


楽しい歓声と、美味しい笑顔に溢れた ほのぼの手作りのお祭りは、夜の子供花火大会まで続いたのでした。。。


本当に楽しいですよ。
皆様も、是非いつか、トムラウシのお祭りに遊びにいらしてください!


皆様がお住まいの地域でも、少しづつ秋めいてきた頃ではないでしょうか。
どうぞ、風邪などひきませんように。

















2013.09.11 実習生が来てくれました!

酪農学園大学から学生さんが、実習に来てくれました!


今回は、3名紹介します。


3人で写っている写真の左から、3年生の山田くん、川上さん、1年生の海老沼くんです。


肉牛研究会の皆さんで、関谷社長の後輩にあたります。


写真の海老沼くんがしているお仕事は、カーフハッチの子牛達の水の取り替えです。
一頭一頭バケツの水を捨て、ホースで新しい水を入れていきます。


広い敷地の 長いハッチの列を、何十メートルもあるホースを引っ張って回るのは、なかなか大変。
他にも、牛達に干し草をあげたり、ミルクや電解液を飲ませたり、牛舎への牛の移動、バケツを洗ったり、ハッチの洗浄……その他いろいろ。やることは、たくさん!


学生さん達の 若い力は、私たちスタッフにとっても、ありがたく 頼りになります。。


また、学生さん達も、この牧場で 学ぶことは とても多いことと思います。
貴重な体験を糧にして、これからも たくさん勉強して、将来はぜひ「牛」関係のお仕事に就いて、大切な日本の食を支える力になってほしいと思います!


また、学生さん達がいる間、地域のお祭りあり、綱引き大会あり、バーベキューあり。
牧場のスタッフや地域の皆さんとも たくさん交流し、お互いに楽しい時間を過ごすことができました。


トムラウシは、秋祭りも終わり、紅葉もはじまり、涼しい風が吹きはじめています。
次の牧場便りでは、トムラウシ秋祭りの様子をお伝えしたいと思います!



















2013.08.26 トムラウシの夏休み

今年は猛暑でしたね。いかがお過ごしでしょうか。
ブログ担当の私、沼澤も、一時 夏休みをいただいて、北海道の夏を満喫してまいりました。……なんて過ごしているうちに、ブログの更新が、すっかり遅くなってしまい、申し訳ありません(^^;!




遅ればせながら、トムラウシの夏休みの出来事を紹介したいと思います。


トムラウシ グリーンクラブと地域の大きな行事のひとつとして、夏のトムラウシ山登山があります。
トムラウシ山は、大雪山系南部にある標高2141メートルの秀峰で、日本百名山の一つです。
完全な装備と経験者の案内が必須の本格的な高山ですが、グリーンクラブでは、登山に精通した関谷社長をはじめ、トムラウシを庭としてきた地元の方々の協力により、毎年、小学校4年生から中学3年生までの生徒たちと、先生方、希望の保護者とともに、登山を行っています。


今年は、子供10名と大人11名の参加でした。
一泊二日。頂上近くの南沼キャンプ指定地でテント泊です。


前日、荷物準備。本格的な登山は初めてという生徒や先生も。
それぞれの荷物の重さに驚き、これをしょって歩けるのかな…という不安顔もちらほら。でも、中1の団長さんが言っていたように、リュックの中身は、全て みんなの命を守る、一つとして欠かせない装備です。
頑張りましょう!




当日、あいにくの霧雨の中、緊張気味のスタートですが、いざ歩き始めたら……。
子供たちの方が ずーっと体力がある~!
常に最後尾なのは、私でした(^-^;。
みんな、歩くのに慣れてくると、山を楽しむ余裕も出てきます。
子供たちのペースに合わせて、2~3グループに別れ、それぞれ強力メンバーのサポートのもと、無線で連絡を取り合いつつ登ります。


中間地点である コマドリ沢より上には、巨大な雪渓が!
これが、地上から見える山肌の美しい「白模様」なんですね~!
滑らないように、慎重に1歩1歩。
真夏に雪の上を歩く快感。素晴らしい経験です!


カムイ天井 という高台に着く頃には、雲も晴れはじめ、雄大な景色を見せてくれるようになりました。


岩場では、時折 ナキウサギの可愛らしい声も聞こえます。


トムラウシ公園 と呼ばれる 清流の流れるお花畑では、素晴らしい高山植物の群生が見事です!
汗の肌に爽やかな風。
全てのものが五感を楽しませてくれます。


登山って素晴らしい!




キャンプ地に着き、荷物をおろしてから、まずは、毎年行っている「献花」です。
過去に、トムラウシ山での遭難で命を落とされた方々のご冥福をお祈りしました。


それから、いよいよ 頂上へ!みんなコップを持って、かけ上がるように登ります。
一人も欠けることなく、全員で頂上へ!
そして 乾杯!!


感動でしたーーー!


開けた視界の向こうに 素晴らしい雲海。
まさに海。雲の波の中に 島のように、オプタケシケ山、十勝岳などが浮かび上がり、まさに絶景でした。




キャンプ地にテントを張ったあと、今回の目的のひとつでもある「携帯トイレ」の普及活動。
子供たちが他の登山者さんのテントを回り、携帯トイレの配布と説明を行いました。
皆様喜んでくださいました。


夜は……、いよいよ登場!
関谷牧場のジャージー牛のステーキです!


こんな山の上で、こんなステーキが食べられるなんて。涙ものの味わいです(*^^*)。
しあわせ~!
子供も大人も、美味しいカレーとステーキで疲れも吹っ飛びます。
登山の喜びと合わせて、忘れられない味覚の思い出もできたのでした♪


夜は、満点の星空の下で就寝。
朝は、再び美しい雲海と高山植物の中を神秘的なブルーに輝く湖(南沼)を見に散歩。
名残惜しみながら出発。


下りの道のりも長く、決して楽ではない登山でしたが、本当にみんな頑張りました!


それぞれの中に、忘れられない思い出ができたと思います!




これを読んでくださっている 皆様にも、それぞれ 今年の夏の思い出があるかと思います。


まだ、残暑が続く地域もあると思いますが、皆様 どうぞお体を大切にお過ごしください。



































2013.07.31 夏はキャンプです!!

トムラウシ グリーンクラブのキャンプが、ネイパル足寄キャンプ場にて行われました。一泊二日。晴天に恵まれました!


ウォークラリーでは、色々な問題を解きながら緑の中を歩き、途中エゾリスにも遭遇♪
アスレチックもあり、みんな大張り切り。
楽しい自然散策となりました。


飯盒炊爨では、炊き込みご飯・ブタ丼作り。
薪を割り、火をおこし、野菜を切って調理して…。
ハイキングでも練習したので、みんな 手慣れたものです。たくましい!!


子供達の作ったお料理はもちろん旨い(^o^)!
プラス、関谷牧場からの たくさんのジャージー牛の焼肉!
やっぱり、キャンプには「焼肉」ですね~!
みんな、お腹いっぱい♪美味しかったね~!


キャンプファイヤーでは、ユーモアたっぷりの「山の神」登場。フォークダンスあり、ゲームあり、寸劇あり。
赤々と燃える火に照らされ、盛り上がりました!


そのあとは 肝だめし。子供たちもドキドキですが、藪の中で隠れている お化け役の先生方も、熊にドキドキ?!でした。


二日目は、化石博物館&温泉へ。
本当に楽しいこと盛りだくさんの二日間でした!


夏はやっぱりキャンプですね!
焼肉には、関谷牧場のジャージー牛。
是非どうぞ(*^^*)。





























2013.07.11 新しい牛舎を建設中!

こんにちは。
毎日暑い日が続いていますね。
ここ十勝でも、33℃の夏日を記録しました。
北海道とはいえ、今の季節は やはり暑いです!


さて、関谷牧場では、ただいま 新しい牛舎を建設中です。
日々、着々と進む工事を、隣に並ぶ子牛達の家…カーフハッチで仕事をしながら、ワクワク見守る私です。
職人さん達が、身軽に柱や屋根に登り、作業をしている姿は、まさに「プロの技」ですね~。
新しい牛舎は、「離乳舎」といって、カーフハッチで数週間すごし、段々大きくなってきて、ミルクも必要なくなり、文字通り「離乳」した牛達が次に入る牛舎です。


新しい一棟ができることにより、さらにストレスが少く、よりよい環境で育てられるようになるでしょう。
私たちスタッフも、牛達も、完成を楽しみにしています!


トムラウシ地域では、今月中には、グリーンクラブのキャンプや、トムラウシ山登山など、楽しいアウトドアのイベントが待っています。
登山や釣りなどの観光のお客様も、多くお会いするようになってきました。


まさに夏真っ盛り!
こんな時期は、なんといっても、ビールにバーベキューですね!
ジャージー牛の焼き肉は、絶品ですよ!


皆様、夏バテしないよう、スタミナをつけて、夏を楽しみましょう!!














2013.6月初旬 トムラウシグリーンクラブ活動

こんにちは。皆さま、いかがお過ごしですか?


トムラウシは、6月に入って、快晴の暑い日が多くなってきました。
雪解け水で、川は、ごうごうと水量を増して流れています。


そんな6月初旬、トムラウシグリーンクラブの活動「山菜採りハイキング&川原で飯ごう炊爨」がありました。牧場の回りから、歩く道端まで山菜がたくさん!さまざまな種類の山菜がたくさん採れました。もとは関東出身の私にとって、食べられるものが、こんなにたくさん身近にあることが驚きです。


川原に着いたら、子供たちは、薪の割り方、石の竈の作り方、火のつけかたなど教わり、飯ごう炊爨。カレー・シチュー・ハッシュドビーフの調理です。もちろん、ジャージー牛がふんだんに入っていて超美味でした。そして、極めつけは、元トムラウシ住人でプロの料理人の伊東さんによる 取り立て山菜の揚げたて天ぷら!川原で揚げたて天ぷら…。贅沢、至福でした~!


川原で遊ぶのも楽しく、本当に最高の1日でした。


牧場でも、様々な花が咲き乱れ、牛も動物たちも、嬉しそうにのびのび過ごしています。
本州は梅雨に入りますね。


皆さま、雨とジメジメを吹き飛ばし、お元気でお過ごしください!














2013.5.7 トムラウシグリーンクラブ入団式!

トムラウシグリーンクラブの入団式がありました!
グリーンクラブというのは・・・地域の子供達全員が所属している地域のクラブです。
地域と学校で協力して行われています。


緑の羽根募金、町内清掃などの奉仕活動をはじめ、ハイキング、キャンプ、トムラウシ山登山、森林学習、ワカサギ釣りなど、さまざまな自然体験を行い、子供達の心と体の成長に貢献しています。
わが関谷牧場の社長さんが会長を務めています。


いよいよ今年度も活動開始!
小学1年生から、中学3年生まで、みんな、凛々しくグリーンのユニホームに身をつつんで、歌をうたい、入団式。


メンバーも15名に増え、今年もますます充実した楽しい活動ができそうですね。


みんなの顔が輝いています!
子供たちが輝くことで、地域全体の活力になっていく。
トムラウシはそんな地域です!




2013.4.8. トムラウシ小中学校入学式

4月8日は、富村牛小中学校の入学式がありました。
そして夜からはトムラウシ温泉東大雪荘にてトムラウシに新しく引っ越していらしたご家族と新しく赴任して来られた先生方の歓迎会が開かれました。


入学式では3人の新中学生とひとりの新小学生を迎えました。名物・熱血校長先生の熱い熱いメッセージも、子供たちの心にきざまれたことと思います。在校生一人一人からの歓迎の言葉もあり、少人数の学校ならではの温かい入学式となりました。


歓迎会は名湯・トムラウシの湯にゆっくりつかったあとで。新しく山村留学にいらしたMさんご一家。3人のお子さんが一緒です。地域中のみんなが待ちに待っていました!新しい先生方はみんな若く、明るく、元気で子供達みんなワクワク期待でいっぱいです!


トムラウシで、豊かな自然の中、わが牧場のジャージー牛をはじめとする美味しいものをたくさん食べ! 温かい地域の人たちとともに、トムラウシ生活を思う存分楽しんでいただきたいです。


雪解けも始まり、福寿草の花や ふきのとうも 顔を出し始めた春。トムラウシファミリーも増え、期待にあふれた新年度のスタートです!










2013.3.28. ワールドワイン グルメフェア 2013

恒例となりました、帯広市の百貨店・藤丸の催事場で開かれているグルメフェアに今回も出店しています。帯広・十勝の皆さんに関谷牧場のジャージー牛肉を直接買って頂ける貴重な機会です、是非お運びください。









2013.2.10. トムラの森の住人 エゾシカたち

 トムラウシでは、年間を通して、いつでもエゾシカが現れます。特に、この寒い時期は、山に食料がなくなるためか、更に頻繁に、その姿を見かけるようになります。富村牛小中学校の校庭にも入り、植木の小枝や 木の皮を食べてしまいます。夏場は、プランターの花も 荒らされてしまうので、柵などのガードは欠かせません。 こんな風に、学校や民家の周りをウロウロしているので、子供たちも日常的に、道で鹿に会うのです。時には、大きな角のある雄鹿にバッタリなんてことも…。驚いて逃げるのは、鹿の方ですが(^^;。牧場にもやってきます。子牛たちの家、カーフハッチのバケツの中に頭を突っ込んで、子牛の餌をポリポリ…。

 実は、エゾシカは増えすぎていて、害獣とも呼ばれています。夏場の農作物や牧草の食害は甚大で、ハンターさんが、駆除を兼ねて獲ったりします。 おかげで、美味しい鹿肉を頂くこともあるのですが。……とはいえ、やはり、この姿を見ると微笑んでしまいます。パッチリお目々に、白いフワフワの毛がハート型にはえてるお尻。かわいいのです!みなさんも、是非トムラウシに遊びに来てください。きっと、かわいい鹿たちに会えますよ!









2013.1.26. トムラウシ温泉 東大雪荘

 北海道の重心ここトムラウシには、知る人ぞ知る秘境の温泉国民宿舎東大雪荘があります。夏は名峰トムラウシ山を目指す登山客が全国から集まり、週末ともなると日帰り入浴のお客様で賑わうのですが、やはりこの時期は雪深い秘境ということもあり、少し静かな雰囲気になってしまいます。


 この冬の時期に、毎年愛くるしい姿を見せてくれるのがトムラウシ温泉名物、エゾクロテンです。お客様が到着すると玄関先で 「よくきたね!」 と出迎えてくれ、思わず笑顔がこぼれます。またレストランで食事をしていると 「何食べてんの?」と窓から覗き込む姿にはちょっと感動。この可愛い森の住人たちに会いに来るだけでも来た甲斐があるというもの。雪が溶ける頃までは仲間と一緒に玄関前で遊んでいるよ。是非一度僕たちを見に来てね。 東大雪荘のHPでは、もっとたくさんの写真がみられるよー。 
(クロテンのテン太より)





LinkIcon東大雪荘のHPはこちら

2013.1.13. 新年会

 この日は、毎年恒例のトムラウシ町内会の新年会でした。地域の皆で、「山の交流館 とむら」に集まり、美味しいものを飲んだり食べたりしつつ、賑やかに新年をお祝いします。

 関谷牧場からは、ジャージー牛肉のしゃぶしゃぶを提供させていただきました。百人一首大会あり、麻雀大会あり、ビンゴゲームあり。地域の子供たちも一緒に、大いに盛り上がりました!



今年もよい年になりますように。

 トムラウシの皆様、そして、この牧場便りを読んでくださっている皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。今年も関谷牧場を、よろしくお願いいたします。







2013.1.6. あけましておめでとうございます。

 毎日、寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。関谷牧場も、すっかり深い雪の中です。雪が降った次の日の朝は、周りの木々の小枝一本一本にまで雪がつもり、本当に綺麗です。また、晴れ上がった朝は、グンと気温が下がり、霜に覆われたすべてのものと、ダイヤモンドダストが朝陽に輝き、寒いなかでも天国を見るような美しさです!けれど…ひとたび天気が荒れると大変です。


 まわりの牧草地の上を渡ってくる強風。横から吹き付ける雪。地吹雪です。ひどいときは、目も開けていられません。体温も奪われます。普段は、もちろん、雨でも雪でも、カッパを着てお仕事をするのですが、こんな遭難でもしそうな日は大変です!こんな時のために…、オーナーの関谷さんが、休憩(避難)のための小屋を作ってくれました!!





小さい小屋ですが、なんと、すべてが手作りです!部屋の真ん中にはストーブが備えられ、いつも暖かくなっています。なんとも居心地がよいのです。外仕事の私たちには、まさに天国!体を暖めたり、一息入れたり、時には、おやつを食べたり(^^)。おかげで、寒い日も また、頑張れる!貴重な、「癒しの小部屋」になっております。関谷さんの愛情ですね~♪どうもありがとうございま~す!


水やり




 ずらっと並んだこれは、カーフハッチというものです。ひとつひとつに、子牛が一頭づつ入っている、子牛の部屋です。子牛のお世話の中でも、大事なお仕事のひとつ、水やりをしているところです。数十メートルあるホースをひっぱって、ハッチの並ぶ広い敷地を歩きながら、一頭一頭のハッチの バケツ一個一個に、すべて水を入れていきます。ミルクと電解液だけを飲ませている 生後間もない子牛以外の すべてに水をやって回るのに2時間ほど。とくに雪が降りたてで、足をとられる日、ホースが滑らない日は、なかなかの重労働です。でも、バケツに水を入れたとたんに、まってましたとばかりに ゴックンゴックンと喉をならして飲んでくれる子牛達を見ると、本当に可愛くて 嬉しいんです!!「元気に大きくなってね!」こうして、子牛たちは、手をかけられ、目をかけられ、声をかけられ、愛情をかけられて育ちます。

今年からブログ担当の純ちゃんで〜す!

今回、ブログを書かせていただいた この私…。
はじめまして!純ちゃんで〜す。関谷牧場で、一昨年の秋から お仕事をさせていただいております。私は3人の子供たちの母で「この自然いっぱいの素晴らしい地、トムラウシで子供たちを育てたい!」という思いから、山村留学という制度を利用して、千葉からやって参りました。子供たちも、山村留学生活を謳歌しています。そして私も、生まれてはじめての牧場仕事。本当に暖かい、関谷さん夫妻、若く明るく楽しい従業員のみなさんのおかけで、関谷牧場で貴重な体験をさせていただいています。これからも、牧場の様子をお伝えしていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m。